カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
総務・人事
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
導入決定者
投稿日2023/1/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
代表電話を事業ごとに効率よく転送できた
この製品のいい点
現在利用の設置型PBXは、変更が生じるたびに業者に来てもらい費用をかけて設定する必要があるが、この製品ではクラウド上で費用かからずに転送メンバを自分たちで設定できるところが良い。
BIZTELコールセンターの改善してほしい点
全員が代表電話を転送受けて受電するには費用がかかりすぎてしまうので、100アカウント単位等もっとお得な料金設定があると望ましい。
BIZTELコールセンター導入で得られた効果・メリット
在宅勤務のメンバが多く、代表電話を取っても担当者不在にしていて、また事業内容も様々なので、対応が遅くなってしまいがちだったところ、クラウドPBXを導入することで各事業ごとに転送先を分けられるようになってサービス対応が早くなった。
BIZTELコールセンター導入の決め手
代表電話番号が変わらない
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
BIZTELコールセンター導入の決め手
代表電話番号が変わらない
BIZTELコールセンターの購入から導入開始までに要する期間
1日
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
緊急の問い合わせ数の増加にもしっかりと対応できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
緊急で問い合わせ数が増加した際の人員の調整などに対応できるように本社以外で全国にコールセンター拠点を設置。コントロール機...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
より詳細に稼働率などを分析できるようになりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポートセンターをクラウド型のコールセンターにすることで、より効率的にお客様の問い合わせに対応できるようになりました。主...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
コールセンター業務での使用
☆☆☆☆☆
★★★★★
コールセンター業務において管理側・オペレーター側として利用しています。良い点はシンプルな画面デザインになっているので使い...
非公開のユーザー一般事務/東京都
『BIZTELコールセンター』とよく比較されているコールセンターシステム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社リンクの 『導入2,000社超!8年連続シェアNo.1のクラウドシステムBIZTELコールセンター』(コールセンターシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。