カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
CMSでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/3/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
多言語対応には向いていない
この製品のいい点
自社開発のCMSなので相談に対しての解決は早く正確で使い勝手は良い。中小企業で「とりあえず見栄えの良いサイト構築がしたい。後々の運用も任せたい」と言うところには最適。
BlueMonkeyの改善してほしい点
多言語対応に不慣れ、あと内部構造が分からないので改良ができるのかいちいち問い合わせが必要。ある程度社内で運用人員を割けることが可能な企業ではかえって使いづらいかもしれない。英語、日本語の表示切り替えが立ち上げ時1ヶ月以上うまくいかなかった。Google Analyticsに上手くデータが入らず解析の空白期間ができた。
BlueMonkey導入で得られた効果・メリット
SEO対策も兼ねていたので運用時はコンサルもあり。またMAツールも販売しているのでweb運用+MAを1社に任せられるのは心強い。
BlueMonkey導入の決め手
CMS+MAの同時導入
以前利用していた製品の解約理由
英語の対応はほぼ経験がないと思う
検討者にオススメするポイント
マーケティングの知識を持っている社員がいなく、運用も併せ社外で完結したいと思う企業には向いている。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
英語の対応はほぼ経験がないと思う
導入形態
社内担当者
BlueMonkey導入の決め手
CMS+MAの同時導入
BlueMonkeyの購入から導入開始までに要する期間
6ヵ月以上 ~ 1年未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です500万円 〜 999万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
『BlueMonkey』とよく比較されているCMS
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、クラウドサーカス株式会社の 『丁寧なコンサルティングでコンバージョン増加を徹底サポートBlueMonkey』(CMS)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。