カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
CMSでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/9/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
素人でもWEBサイト作成がスムーズにできました。
この製品のいい点
無料・有料のテンプレートが豊富に提供されており、プラグインで細部まで自分好みに簡単にカスタマイズできる点が気に入っています。
WordPressの改善してほしい点
プラグイン同士の相性が悪いとうまく作動しないことがある。最新版のエディターが少し使いにくく感じます。
システムの不具合がありましたか?
細かい調整は素人の自分だけではできなかったので、プロに部分的に外注して調整する必要がありました。
WordPress導入で得られた効果・メリット
WEBサイト構築を外注すると費用が嵩んでしまうため、どうにか低コストでハイクオリティのサイトを作れないかと検討していたところ、こちらのサービスを活用してテンプレートを導入することで、自分で簡単にプロが作ったようなWEBサイトを作ることができました。サイト運営もしやすく便利です。
WordPress導入の決め手
コンサルタントからの推薦
検討者にオススメするポイント
低コストでそれなりのクオリティのWEBサイトを作りたい方におすすめします!
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
WordPress導入の決め手
コンサルタントからの推薦
WordPressの購入から導入開始までに要する期間
1日
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
複雑な操作もあるので慣れるまでに時間かかるが一度は試すべき
☆☆☆☆☆
★★★★★
サイト制作ツールとして知名度が高い分、ネット上に情報も多く始めやすい。管理画面がシンプルで見やすい。初期状態だとやれるこ...
非公開のユーザー編集・編成・制作/東京都
無料で誰もが使えるので間違いない
☆☆☆☆☆
★★★★★
Webサイトを作ろうとした時に初心者でもクオリティを担保しながら使えるのでとても良い。世界的に使われているサービスなのでサ...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『WordPress』とよく比較されているCMS
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Automattic Inc.の 『全Webサイトの43%で利用されているCMSWordPress』(CMS)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。