カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
IT管理者
投稿日2022/2/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内資料のペーパレス化を加速することができました
この製品のいい点
当製品に出会うまで、Excel帳票を印刷して紙の押印や、会議資料を印刷し配布など紙文化から脱却できませんでした。主な原因としては、「紙なら、どこにでも簡単に書ける」ことでした。MetaMoJi Share for Businessは、基本的にタブレットとペンを使って手書きも可能、活字であっても手書きから高精度で活字に変換してくれるため、紙と同様に、「どこにでも簡単に書ける」が実現できたことで、ペーパレス化を加速することができました。
MetaMoJi Share for Businessの改善してほしい点
Shareノートだと動作が重くなるため、改善してほしいです。またWindowsのファイルサーバを参照できるようにしてほしいです。
システムの不具合がありましたか?
特に有りません。
MetaMoJi Share for Business導入で得られた効果・メリット
紙ファイルを持ち歩くことがなくなりました。またShareノートにするとファイルを競合することがないため、リアルタイムで変更箇所が反映できるほか、レーザポインタもリアルタイムで表示されるため、資料説明の精度を上げることができました。
検討者にオススメするポイント
費用は安くは有りませんが、使いこなせるようになると決して高くない買い物だと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
MetaMoJi Share for Businessの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『MetaMoJi Share for Business』とよく比較されているコラボレーションツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社MetaMoJiの 『情報共有の質とスピードが劇的に改善MetaMoJi Share for Business』(コラボレーションツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。