カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
工事管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
不動産
職種
生産・製造
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/4/28
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
現場管理が楽になりました
この製品のいい点
職人さんとの連絡ツールが出来たこと。これまで、電話しか使うことが出来ず、不便を感じていたものが、
ダイレクトメッセージ等のチャット機能が使えるようになり、連絡がスムーズに行えるようになった。
自分以外にどの職人がその現場に入っているか一目瞭然であること。
連携する工程の職人が分かり合えることで、わざわざ監督を挟む必要がなくなり、
監督の仕事が少し減ったように思えます。
報告書を簡単に提出出来るようになったこと。
手書きから簡単なチェックリストになったことで、職人さんは簡単に、監督はきれいな状態で確認ができ、保存する際も紙が溜まらなくなりました。
Kizuku(キズク)の改善してほしい点
工程開始や終了のスタンプを押し忘れてしまい、工程が上書きされてしまうことがあること。
それで結局電話で確認したりする手間が発生することがある。
Kizuku(キズク)導入で得られた効果・メリット
今までは紙の図面を持って移動していた為落とす可能性もあったが、スマホ1つでどこでも図面を確認することが出来るようになった為、印刷する手間、ゴミが増えない、どこでも確認出来る等のメリットが格段に増えた。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Kizuku(キズク)』とよく比較されている工事管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、コムテックス株式会社の 『大手ハウスメーカーも導入 90,000社が使う施工管理アプリKizuku(キズク)』(工事管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。