カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
一般事務
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
IT管理者
投稿日2024/4/12
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
日々、日進月歩を感じます
この製品のいい点
使用方法や独自のルールが理解できれば、入力もスムーズで、業務時間が短縮される。
ユーザーのニーズをよく吸収されているので、改良のスピードが速く、
今後の利用にも期待が持てる。
freee販売の改善してほしい点
売上計上時に、合計請求書にするのチェックを忘れると、合算請求できないところ。
売掛金の回収日が1日しか入力できない。(2回に分けた入金や手形やファクタリングなどもあるので、
入金予定をきちんと計上したい)また、ファクタリングの入金予定を事前に登録したいが、入力できない。
システムの不具合がありましたか?
特になし
freee販売導入で得られた効果・メリット
以前は、会計や給与計算の仕事は、結果だけを報告しており、一人で事務をしているため、
プロセスは共有できなかったが、Freeeでクラウド化することにより、
途中経過も、内容を確認することにより、進捗が見える化され、共有しやすくなった。
以前利用していた製品の解約理由
前使用ソフトは、クラウドサービスではなく手動にて連動していたので、設定が上手くできれば、大変スムーズになります。画面の見づらいところと独自の用語使用が改善すれば、もっと良い
検討者にオススメするポイント
クラウド化の進歩を日々感じられる製品です
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
前使用ソフトは、クラウドサービスではなく手動にて連動していたので、設定が上手くできれば、大変スムーズになります。画面の見づらいところと独自の用語使用が改善すれば、もっと良い
導入形態
社内担当者
freee販売の購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
『freee販売』とよく比較されている原価管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『クラウド型販売管理ソフト新規導入者数No.1freee販売』(原価管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。