カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
導入決定者
投稿日2021/4/5
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
顧客管理情報を一元化しやすい
この製品のいい点
活動予定、状況を打ち込むことだけでなく、顧客訪問内容も打ち込める。また、打ち込んだ折衝内容が、登録者全員に即時に共有できるのがよい。
esm(eセールスマネージャー)の改善してほしい点
最近 取引先の合併や業界再編で、顧客情報(会社名)がよく変更になるが、パーソンシートの会社名の変更が大変なので、自動で変わるシステムが欲しい。
システムの不具合がありましたか?
ほとんどない
esm(eセールスマネージャー)導入で得られた効果・メリット
社員同士の情報共有が、以前であれば週明けまで待たないとできていなかったが、このシステムは打ち込んだらすぐに皆が確認できるので、アドバイスも含めて意見交換が活発になり、顧客開拓がスピードアップした。
esm(eセールスマネージャー)導入の決め手
活動、折衝内容の共有がやりやすいこと
検討者にオススメするポイント
部下の活動内容が、瞬時にわかる
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
ベンダー
esm(eセールスマネージャー)導入の決め手
活動、折衝内容の共有がやりやすいこと
esm(eセールスマネージャー)の購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
ベンダー
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『esm(eセールスマネージャー)』とよく比較されているCRM
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ソフトブレーン株式会社の 『【勝負は顧客接点】5,500社採用のCRMツールesm(eセールスマネージャー)』(CRM)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。