カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/1/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
スケジュール共有、顧客・案件情報一元化、会議資料作成の省力化
この製品のいい点
スケジュール共有:これまでは社内に掲示してあるホワイトボードを見て各人の行き先・戻り時間などを確認していました。そのため当日の限られた情報、同営業所内の者の情報しか共有できませんでしたが、当日の詳細や先々の予定、各営業所の者の情報も共有でき助かっています。
顧客・案件情報一元化:今まで各営業マンが個人やグループで管理していた顧客や案件の情報を入力して一元化することにより、誰がどの顧客担当でどれだけ訪問しているか、現在各案件の状況がどのようになっているかがすぐ分かるようになりました。案件の報告について一覧で確認できるため、上司もチェックがしやすくやりとりがスピーディーになりました。
会議資料作成の省力化:各営業が毎日の営業活動を入力することに伴い、自動的に案件情報が更新されるので、会議の為に新たに資料を作成することが無くなりました。(最初にアウトプットの設計は必要)
esm(eセールスマネージャー)の改善してほしい点
多くの製品も同様だと思いますが、問い合わせの必要が無くなるような細かな操作マニュアルが欲しいです。弊社はパソコン操作に疎い者も多くいましたので導入当初は苦労しました。ヘルプサイトもありますが欲しい情報の一歩手前という事が多々ありましたので、問い合わせたりなどして操作を覚えながら「ここをクリックしてここを選択して…」というような簡易マニュアルも作成しました。ただ、サポートの方は親切で問い合わせに対して丁寧に応対してくれます。
システムの不具合がありましたか?
時々アクセスが集中して繋がらない時はありました。最近は起きていないと思いますので改善されたのかと思います。その他不具合が出た際は定期・臨時メンテナンスにて対応していただいています。
esm(eセールスマネージャー)導入で得られた効果・メリット
(良い点に記載した以外で)
業務の引継ぎがスムーズになりました。今までの顧客とのやりとりや人柄なども入力しておくことで、確認すれば誰でも把握する事ができます。
PC版の他にモバイル版もあるので出先でも情報の確認ができます。(例:出張中でも上司が部下の報告にコメント(指示)できる。相手先の電話番号の確認のために帰社して名刺を探さなくても良い。)
検討者にオススメするポイント
情報を共有して効率的な営業業務を行いたい、脱Excel化したい方はぜひ検討してみて下さい。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『esm(eセールスマネージャー)』とよく比較されているCRM
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ソフトブレーン株式会社の 『【勝負は顧客接点】5,500社採用のCRMツールesm(eセールスマネージャー)』(CRM)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。