カテゴリ平均満足度★★★★☆4.5
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
金融・証券・保険
職種
一般事務
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/5/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
かなり役に立つ社内FAQシステム
この製品のいい点
FAQと聞くとGoogleのサイト内検索のような全くもって使えないものを想像していたが、そんなことは全くなくデザインもいいし、しっかりと役に立つので変な質問をされないで済むのはとても利点。
ヘルプフィールの改善してほしい点
特に利用していて困ったことには出会ってないので、特に改善点も希望する点もないですが、デザインが増えたらそれはそれでいいと思います。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんでした。
ヘルプフィール導入で得られた効果・メリット
この製品を利用することで、問い合わせの件数が以前の半分以下に(体感ですが)なったと思います。私も別の仕事をすることができて仕事の効率が上がったと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
簡単な問い合わせの削減につながる
☆☆☆☆☆
★★★★★
多くの社員が活動する中、こちらのツールを利用することで問い合わせ数の削減につながる。問い合わせスタッフの負担低減になり、...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
問い合わせ対応工数が激減
☆☆☆☆☆
★★★★★
Helpfeel独自の「意図予測検索」技術により、ユーザーは知りたい内容を普段使っている言葉や曖昧な表現で入力しても、瞬時に最適...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
AI使用のQ&Aはこんなものなのだろう。今後に期待。
☆☆☆☆☆
★★★★★
自然文検索に優れており、FAQや社内ナレッジへのアクセスが直感的に行えるため、営業現場での対応スピードと正確性が向上する。
非公開のユーザー営業・販売/愛知県
『ヘルプフィール』とよく比較されているWeb接客ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Helpfeelの 『どんな疑問も逃さない。自己解決を加速する検索型AI-FAQヘルプフィール』(Web接客ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。