カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
データベースでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
リレーショナルデータベースの金字塔
この製品のいい点
言わずと知れたデータベース。利用者がこれだけ多いのには理由がある。各種プラットフォームに対応しており、複雑なクエリも難なく対応できる。
Oracle Database 21cの改善してほしい点
どうしても他のリレーショナルデータベースと比較すると、商用とした際のコストが高くなってしまう。
その分パフォーマンスは頷ける。
Oracle Database 21c導入で得られた効果・メリット
レベルロックが実装されている為、ロックエスカレーションが発生せず多くのユーザより利用することができる。
SQLServerでもレベルロックの概念はあるが、そちらでは思い処理の場合にロックされてしまう仕様となっており、その文oracleは高パフォーマンスに加え、上記ロック機能により安定した動作を実現できている。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Oracle Database 21c』とよく比較されているデータベース
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、日本オラクル株式会社の 『膨大な情報を安全かつ柔軟性に富んだ環境で保管・活用Oracle Database 21c』(データベース)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。