この製品はまだレビュー
がありません。

※レビューはITトレンド独自調査によるものです。
- 自宅・分院・訪問先などで利用できるので、スキマ時間を有効活用
- 初期費用なし、台数制限なしのシンプルな月額契約プラン
- 豊富な機能で事務作業を軽減!レントゲンなどとも連携可能
自宅・分院・訪問先など、どこからでもアクセスできる次世代のクラウド型歯科レセコンです。初期費用なしのシンプルな月額契約プランで、利用台数が増えてもお値段はそのままです。
2025年09月01日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 全ての規模に対応 | 対象売上規模 | 全ての規模に対応 |
---|---|---|---|
対象業種 | 医療/福祉 | ||
提供形態 | クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 別途お問い合わせ | ||
サポート体制 | 電話 / メール |
製品詳細
画面仕様
台数無制限!いつでもどこでも利用できる次世代のクラウド型歯科レセコン
juleaとは
自宅・分院・訪問先など、どこからでもアクセス可能な次世代のクラウド型歯科レセコンです。
初期費用なし、保守料なしのシンプルな月額契約プランで、
台数制限もなく利用台数が増えてもお値段はそのままです。
カルテ作成だけでなく経営分析や介護請求に対応し、
豊富な集計機能や情報提供文書により事務作業を軽減します。
また、レントゲン・予約システム・釣銭機・自動精算機などと連携可能です。
juleaの強み
◎台数制限なし
タブレット、PCなどデバイス機器を何台増やしても料金はそのままです。
薬価や点数などの法改正対応、通常のバージョンアップにも追加料金はかかりません。
◎院内・外出先・自宅から、いつでも最新情報を閲覧可能
インターネットに繋がれば、どこからでもアクセス可能です。
クラウド上に全てのデータが保存されるため、ログインすれば最新情報にいつでもアクセスできます。
◎大切なデータを自動バックアップ!セキュリティ対策も万全
『julea』上のデータはセキュアなデータセンターで厳重に保管しています。
自動バックアップのため、医院側でのバックアップは不要です。
もしデバイス機器が故障してもデータが消えることはありません。
◎リモートで同じ画面を見ながら的確なサポートが可能
操作説明・算定ルール・保険知識などをメールや電話、リモート操作にてサポートいたします。
患者情報のデータ移行やカスタマイズもご相談ください。
◎カルテプレビューや歯周検査の入力がタブレットから可能
患者のデータ閲覧やタッチパネル方式での歯周検査の入力ができます。
予約管理・会計処理にも対応しているので、AirPrint対応のプリンターがあれば、訪問先で領収書の印刷も可能です。
◎人気の予約システム『デンタマッププラス』を標準搭載
24時間ネット予約やオートメール機能、リコール管理まで行える、
レセコンと連動した予約システム『デンタマッププラス』を標準搭載しています。
◎介護保険請求にも対応
医療保険と介護保険の請求業務が行えます。
施設毎や在宅の患者毎に月単位でまとめて会計できます。
領収書・請求書も一括発行できるので、月末の会計業務にかかる時間を大幅に短縮可能です。
また、訪問診療に必要なケアマネへの提出文書や情報提供文書も標準搭載しています。
juleaができること
【事務エリア】
■患者管理・受付
・医療保険と介護保険を一元管理
・付属の予約システムと自動連動しているので、受付済み・会計待ち・予約の状況を一目で把握可能
■会計
・通常の会計から患者毎の未過収金管理、物品販売まで様々な会計管理に対応
・会計が自動で日計表や月計表に反映されるため、集計確認も簡単
・領収書や処方箋、薬情などそれぞれ印刷できるのはもちろん、ワンクリックでー括印刷も可能
・予約システムと連動することで、領収書に次回予約日の記載も可能
■予約管理
・レセコンと連動し、24時間ネット予約やオートメール機能、リコール管理まで対応
【ドクターエリア】
■カルテ入力
・見やすさと使いやすさを追求したユーザーインターフェースで直感的な操作が可能
・タブレットで歯周病検査表が入力でき、データはPCに自動同期
・歯周治療履歴を一覧で確認でき、補管・義管・処方に関する履歴管理も可能
■訪問・介護
・訪問予約の管理から提供文書・介護レセプトの作成まで幅広く対応
【便利な機能】
■経営分析
・日計表や月計表をはじめ、多角的な経営分析ができるツールで医院の健全な経営をサポート
■ホームページ作成
・テンプレート型ホームページ作成機能『HPplus』を搭載
・ネット予約の受付画面も設置できるので、情報発信や集患対策に活用可能
仕様・動作環境
その他 | |
---|---|
セキュリティ | ■SSLによる暗号化通信 ■IDやパスワードによるユーザー管理 ■個人情報保護プライバシーポリシーを策定 |
動作推奨環境 | 【PC/動作推奨スペック】 ■OS Windowsをご利用の場合:Windows 10/Windows 11 Macをご利用の場合:macOS 11.0以上 ■CPU Intel Core i5以上 ■メモリ 8GB以上 ■画面 1366×768以上 【タブレット本体/動作推奨スペック】 ■OS iPadをご利用の場合:OS8.0以上/iPad Air以上/Safari最新版 Androidをご利用の場合:OS4.4以上/Google Chrome最新版 ■画面 9.7インチ以上 ※印刷機能のご利用にはAirPrint対応プリンターが必要です。 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP タブレットによるカルテ閲覧、歯周検査の入力などに対応しています。 スマートフォンによる予約確認、予約入力に対応しています。 |
API連携可否 | 不可 |
導入企業カスタム有無 | 可 |
導入効果
低コストで手軽な月額払いが決め手!セット処置登録で入力忘れの心配なし
矯正歯科(小児矯正)
【課題】
・紙レセプトの手間を減らしたいとレセコンを検討
・小児歯科の保険点数は低いので、高額なレセコン費用に抵抗があった
・低コストのクラウド型レセコンがあることを耳にして、複数のPCから入力できることと、
手軽な月額払いが魅力的なことから導入を決定
【効果】
・時間がかかるかと懸念していたレセコンの移行作業は、
複数のPCで手分けして入力できたので、思っていたよりもスムーズに移行できた
・矯正調整時に毎回請求するセット処置が登録されていて、
自動で動処開始日・算定日なども入力されるので、入力忘れの心配がなくなった
・予約システムを活用することで、電話での予約対応が楽になった
・矯正の患者は、必ず前回の来院日から一か月以上あけて予約を取るため、毎回確認の手間があったが、
前回来院日やキャンセル状況が一目で確認できるようになり、電話応対の負担が軽減した
・予約リマインドメールもキャンセル率低下に寄与している
企業情報
会社名 | ピクオス株式会社 |
---|---|
住所 | 〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町18番地1 南国センタービル |
設立年月 | 昭和59年3月 |
資本金 | 1,810万円 |
事業内容 | インターネット関連事業及びコンピュータパッケージソフトの開発・販売 |
代表者名 | 濱田幸弘 |
歯科クリニック支援サービス
歯科クリニック支援サービスとは?
歯科クリニック支援サービスは、予約管理、電子カルテ連携、AI診断支援、オンライン診療機能、診療報酬請求、患者リコール通知、在庫・売上分析、レポート自動生成、セキュリティ管理、データバックアップ、モバイルアクセスなど多彩な機能を提供し、受付業務と診療フローを効率化します。業務負担軽減と患者満足度向上、リピート率向上を強力に支援します。
比較表つきの解説記事はこちら【タイプ別】歯科予約システム比較12選!機能や導入メリットも解説
『julea』とよく比較されている歯科クリニック支援サービス
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ピクオス株式会社の 『julea』(歯科クリニック支援サービス)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。