カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
研究・開発
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/4
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
プロジェクトのソース管理が簡単になった
この製品のいい点
複数人で開発することが多々あるがこのツールを使えば簡単に、リアルタイムで他の人と最新のソースが共有できるのが便利。また、ブランチ機能など使えばソースを分岐させることが出来るので、標準ソースと特定顧客向けの管理がやりやすくなった。
Gitの改善してほしい点
便利で機能が豊富な反面、使いこなすのが難しい。ツリーの構造や使用するコマンドなど覚えることがなにより大変。より分かりやすい使い方を提案出来ないか。例えばメインにソースコミットするときはXX、YY、ZZとやる一連のコマンドセットをラッパーで作って作業者は対話応答でファイル名などを入力するだけであとは内部処理で吸収するなど。
Git導入で得られた効果・メリット
サーバーにソースファイルを直接配置するのに比べて、いつ、だれが、どんな修正を入れたかなど細かく管理できるようになったのがメリット1つ目。あとは最新のソースを他者とリアルタイムで共有できるようになった=ファイルを直におくとそれが最新なのか判断できなかった点が改善、同時編集のコンフリクト解消されたのがメリット2つ目。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Git』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ギットハブ・ジャパン合同会社の 『コードの編集履歴をもれなく保管する分散型管理システムGit』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。