カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/6/2
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ゲームの開発が効率化する統合ソフトです
この製品のいい点
素材をゼロから作るのはとても大変なことですが、Unityにはたくさんのアセットがあるため、素材づくりに時間をかけることなく、得意な作業に集中することができます。
Unityの改善してほしい点
データ量が多くなりがちで、現在使っているPCのディスクをかなり圧迫してしまっています。また開発規模が大きいのもありますが、立ち上がるまでに結構な時間がかかることがあります。
システムの不具合がありましたか?
特にありませんが、会社の規則で使ってはいけないプラグインなどがあるので注意が必要。
Unity導入で得られた効果・メリット
ゲーム用の統合開発環境は他にもいくつかありますが、Unityは比較的使いやすいと思っています。パラメーターを少しいじるだけで簡単にパーティクルを変化させることができたり、AdobeAnimateなど、他のソフトで作った素材を持ってくることもできるので、別の担当者と仕事をするうえで連携が取りやすいです。
検討者にオススメするポイント
ゲーム開発にはかなり重要性の高いツールですが、映像作品などのゲーム以外の物も作ることができます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『Unity』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社の 『ゲーム開発に特化したプラン豊富な統合開発環境Unity』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。