カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/6/25
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
3Dアプリ開発を初心者からでも始められる手厚いチュートリアル
この製品のいい点
3Dモデルを用いたアプリ開発を行う際になくてはならない存在でした。会社でこのツールを導入して初めてユーザーとして使ってみた初心者だったのですが、クイックスタートの公式チュートリアルが非常に充実していたので、大抵のことは問題なく始められたのも良い点です。
Unityの改善してほしい点
特性上仕方ないことかもしれませんが、アプリ容量が大きく、PCの容量をかなり逼迫させてしまっています。そこまで重い処理を行わない場合に使えるlite版のようなものがあると良いかもしれないと思いました。
Unity導入で得られた効果・メリット
弊社サービスとして3Dモデルを用いたアプリ開発を行う必要があったのですが、どこまで収益化するのかわからない状況でした。その中で、unityは無料で十分すぎるほど使えましたし、全世界的にも多くのユーザーがいたため、開発段階で困難があってもネットやチャットAIで使い方を知ることができました。そのため、開発にかける工数や費用を小さくすることができたと思います。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Unity』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社の 『ゲーム開発に特化したプラン豊富な統合開発環境Unity』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。