カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
開発ツールでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
編集・編成・制作
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/2/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
他のデータベースソフトよりも手軽でわかりやすい。
この製品のいい点
スクリプトやコード等がわからなくても教則本やマニュアルを読めばなんとなくデータベースが組めてしまうような手軽な使用感。
Claris FileMakerの改善してほしい点
サーバー版がとても良いが、大人数での使用時にコストがかかりすぎる気がするので、もう少しその辺りのプランの幅を増やしてほしい。
システムの不具合がありましたか?
たまにアップデート後に使用できなくなるスクリプトやプラグイン等があったので、アップデートは慎重に行う様になった。
Claris FileMaker導入で得られた効果・メリット
山ほどあったエクセルファイルが行方不明になり、それを探したりという無駄な時間が削減できた。データベースさえ作れるようになれば、圧倒的にエクセルより管理はしやすい。
検討者にオススメするポイント
安い、手軽。小規模の会社でデータベースを組みたいならこれが一番良いと思う。ネットワークも組める。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Claris FileMaker』とよく比較されている開発ツール
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Apple Japan合同会社の 『さまざまな課題に対応できる開発ツールClaris FileMaker』(開発ツール)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。