カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
素材
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/1/10
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジの共有を安価に
この製品のいい点
各種ナレッジ共有ツールを比較検討しましたが、弊社のニーズですとこちらが一番安価で
試しに導入しやすい価格でした。
入力フォームもマニュアルなしでもWord感覚で入力出来、画像の挿入、編集も全て本ツール内で完結出来るため、
画面のスクリーンショットを取ってファイルに保存して、編集する・・・といった手間がなく気に入っています。
NotePMの改善してほしい点
半角、全角などの表記ブレなどは検索しても考慮されず検索されないようです。
そのような表記ブレでも検索できるようになると目的の情報を探しやすくなりより使い勝手がよくなると思いました。
NotePM導入で得られた効果・メリット
別のツール等でナレッジの共有を試みたことが過去になんどもありましたが、
作成が手間だったり、検索性が悪くどれも上手くいきませんでした。
本ツールはツール内で全て完結出来るため手間の軽減や、検索性の向上が期待出来、属人化の解消に役立っています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
見やすいマニュアルを簡単に作れる
☆☆☆☆☆
★★★★★
分かりやすく見やすいマニュアルを簡単に作ることができます。 文書の中に画像を入れられるのですが、画像の編集ソフトを自前で...
非公開のユーザー一般事務/富山県
検索する際も編集する際もどちらも使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索した際のレスポンスが早くて機能などのUIも非常にわかりやすいので、初心者であっても使いやすいです。管理者側としては添付...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
ノウハウの共有と履歴検索が便利
☆☆☆☆☆
★★★★★
自社の業務上必要な法律の知識や業務のノウハウなどをベテランの社員だけが知っているのは色々とリスクが高いといった課題から、...
非公開のユーザー専門職(法律関連)/東京都
『NotePM』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。