このはまだレビュー
がありません。
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ- ドキュメントに関わる業務を効率化する機能を標準搭載
- 文書データの利活用と業務自動化を促進する様々なシステム連携
- 各種テンプレートによりすぐ業務で使える環境を提供
企業のあらゆるドキュメントと業務プロセスを統合管理し、ドキュメント業務を自動化。DX実現の基盤となる文書管理システムです。
2025年07月08日 最終更新
製品概要
対象従業員規模 | 50名以上 | 対象売上規模 | 50億円以上 |
---|---|---|---|
提供形態 | オンプレミス / クラウド / SaaS | ||
参考価格 | 2,200,000円 ~ | ||
参考価格補足 | DocuWareクラウド版の利用ユーザー4名の場合のライセンス、導入サービスを含めた税込み価格です。 | ||
サポート体制 | メール |
製品詳細
ドキュメント業務を自動化し、文書データをビジネスに活かす「DocuWare」
DocuWareとは
企業のあらゆるドキュメントと業務プロセスを統合管理し業務自動化や業務システム連携により、DX実現の基盤となるサービスです。
CRM、ERP、Microsoft Teams、Microsoft Outlookなど業務システムとの連携も思いのまま、文書の利活用を促進します。
~このようなお困りごとはありませんか?~
■注文書や契約書が紙やメールで散在し、確認漏れや承認遅延が発生する…
-----------------------------------------------------------------------------------
【DocuWareなら】
スキャンひとつでクラウドに一元管理できます。例えば、OCR が注文書番号や顧客名を自動抽出し、
案件紐づけを自動化、モバイル承認で商談スピードを大幅に向上します。
■発注処理(注文書)から計上処理(請求書)まで、進捗把握や承認手続きに多大な工数がかかる…
購買部門が拠点分散しており、同一商品でも最安値での購入が徹底できていない…
-----------------------------------------------------------------------------------
【DocuWareなら】
発注書情報を自動読取し、既存マスタと照合して伝票入力をゼロに。承認状況を一目で把握できます。
また、購入実績をBIツール等に連携し、実績の分析が可能に。
■請求書や領収書の処理が紙やメールでバラバラ…
重複処理、対応漏れ、二重支払などクリティカルな問題を根本解決できない…
-----------------------------------------------------------------------------------
【DocuWareなら】
届いた請求書をスキャンするだけで、自動で仕分け・承認フローへ。経理業務の負荷とミスを大幅に
軽減します。
DocuWareでできること
■様々な取り込み方法
スキャナー、複合機、メール、モバイルなど多様な手段でドキュメントを取り込み、集中管理・共有が可能です。
■自動インデックス化とOCR
自由に定義できるインデックス項目を、OCR機能で自動抽出・入力。API連携で外部システムとも連携可能です。
■通知とワークフロー
処理開始の通知やワークフロー機能で業務を円滑化。リモートでも確認・承認が可能です。
■多彩な検索機能
インデックスや範囲検索、関連文書の一覧表示で、迅速なドキュメント検索が可能です。
■文書ライフサイクル管理
保存から廃棄までの文書管理をサポートし、セキュリティも万全。
■外部システム連携
外部システムとDocuWareをシームレスに連携することができます。
PFUの DocuWare が選ばれる理由
■導入~活用まで伴走支援
PFUのプロフェッショナルSEが、DocuWareをお客様の業務に合わせて最適に連携・構築。
スモールスタートで業務デジタル化、自動化、DX実現という段階を踏んだDocuWareの活用を伴走支援します。
■すぐに使える
納品・検収管理、契約書管理、図面管理など汎用業務に対応したテンプレートをご用意。今後も拡充予定!
画面操作もシンプルで直感的だから、導入後すぐに運用を開始できます。
■選べる環境
DocuWareをクラウド・オンプレミス両方で提供しているのは、日本国内ではPFUだけ。
独自のセキュリティポリシー運用や閉域網接続などのニーズが高い、金融・公共・医療・製造業など、クラウド環境が難しいお客様にも柔軟に対応できます。
仕様・動作環境
DocuWareの仕様
機能・仕様 |
---|
主な機能 | ≪ドキュメント保管≫ 文書トレイ/ファイルキャビネット/ドキュメントリレーション/削除ポリシー/転送 ≪インデックス作成≫ Intellgent Indexing(OCR)/Autoindex/インデックス作成支援 ≪コラボレーション≫ スタンプ/通知/Request ≪ワークフロー≫ ワークフロー実行 ≪ドキュメント処理≫ ドキュメント処理 ≪フォーム≫ フォーム ≪メール≫ Outlookメール/一般的な電子メール ≪全般≫ 組織設定/製品概要/ユーザー管理/監査レポート/メールサービス/ テキストとバーコードの認識/Preconfigured Settings ≪連携≫ Smart Connect/Webサービス/Webhooks/データのエクスポート/FTP ≪Client Application≫一般利用者用 スキャン機能/Print機能/Smart Connect/Outlook連携/エクスポート/ Windows Explorer Client/Edit&Send ≪Client Application≫管理者用 Workflow Designer/Administration/Local Data Connector/ユーザー同期/URL Creator ≪Mobile Application≫ ワークフロータスク操作/コンテンツ検索・閲覧 |
---|
オプション | ■事前検証環境構築 ■帳票OCR事前検証 ■Smart Connect事前検証 ■ワークフロー設定トレーニング ■稼働後導入支援 ■各種追加設定オプション |
---|
サポート・保守 | ■テクニカルサポート PFUが導入したDocuWareシステム(DocuWare 本番環境、PC 端末、アプリケーション 等)に対して、年間4インシデント(※)の範囲で以下のテクニカルサポートを実施します。また、本サービスは基本的にオフサイトでご提供します。 ※ 4インシデントを上回るサポート対応を必要とされる場合は、追加サポートのご契約が可能です。 |
---|
対応言語 | 日本語/英語/アラビア語/イタリア語/オランダ語/ギリシャ語/クロアチア語/ スウェーデン語/スペイン語/チェコ語/デンマーク語/ドイツ語/トルコ語/ ノルウェー語/フィンランド語/フランス語/ブルガリア語/ポーランド語/ ポルトガル語/ロシア語 |
---|
その他 | ■OCR対応言語 日本語(JIS X 0208規格準拠)/英語/フィンランド語/アルバニア語/ブルガリア語/ドイツ語/ デンマーク語/エストニア語/フランス語/ギリシャ語/アイスランド語/イタリア語/カタルーニャ語/ クロアチア語/ラトビア語/リトアニア語/マルタ語/マケドニア語/モルドバ語/ロシア語/ノルウェー語/ ポーランド語/ポルトガル語/ルーマニア語/オランダ語/スウェーデン語/セルビア語/スロバキア語/ スロベニア語/スペイン語/チェコ語/トルコ語/ハンガリー語/アラビア語/ベラルーシ語/ 中国語(繁体字)/中国語(簡体字)/韓国語 |
---|
サーバ |
---|
その他 | お問い合わせください |
---|
クライアント |
---|
OS | Windows10(64bit/32 bit) Windows11(64bit) Windows Server2016(64bit) Windows Server2019(64bit) Windows Server2022(64bit) Android7以降 iOS11以降 |
---|
CPU | 4×2.0GHz以上 |
---|
メモリ | 4GB以上(8GB以上推奨) |
---|
ハードディスク | 2GB以上(SSD推奨) |
---|
ブラウザ | Firefox50以降 Chrome54以降 Microsoft Edge(Chromium) |
---|
その他 | ■Local Data Connectorがサポートしているデータベース Microsoft SQL Server2012/2014/2016/2017/2019 Oracle 12c/18c/19c ※マルチテナントアーキテクチャは対象外 MySQL5.0-5.7 ■Outlook ConnectorがサポートしているOutlookバージョン Outlook2013/Outlook2016/Outlook2019/Microsoft365 ■DeskTop Appsがサポートしているスキャナードライバー TWAINドライバーまたはWIAドライバー ■Windows Explorer Client Windows Explorer Clientの条件として.NET6が必要です。 ※.NET6はClient Setupを介して自動インストールされます。 |
---|
その他 | |
---|---|
保管データ種別 | 全ての拡張子に対応 |
サムネイル表示種別 | ■PDF ■Raster(jpg/jpeg/tif/tiff/png/bmp/dwtiff/gif/jp2) ■Text(docx/doc/odt/rtf/txt*/mhtml) ■Cells(xlsx/xls/csv*/ods/xltx/xlt/xlsm/xltm/xlsb) ■Slides(pptx/ppt/odp/pps/ppsx/pot/potx) ■Email(msg/eml/oft) ■Tasks(mpp/mpt) ■Archive(zip/rar/7z/gz/tar/msi/cab/iso/jar/wim/xz/bz2/bzip2) ■CAD(dwg/dxf/dwf) ■PostScript(ps/eps/prn) ■Microsoft Visio ■XPS ■XML ■HTML *UTF-8のみ対応 |
データ登録件数 | クラウド版は1つのファイルキャビネットあたり20億件の文書を格納可能 ※システム内のファイルキャビネット数に制限はありません。 |
補足スペック | |
---|---|
対応デバイス | PC / SP |
API連携可否 | 可 |
導入企業カスタム有無 | 可 管理画面で設定できる範囲となります。詳しくはお問い合わせください。 |
導入効果
導入効果
■取引証憑の電子化により事務手番50% 以上削減(※1)
■基幹システムと連携して書類を瞬時に検索!Q&A工数を90% 削減(※2)
■請求書配送の廃止、請求情報入力の効率化で入力工数を65% 削減(※2)
※1:類似システムによる弊社経理部実績値
※2:類似システムによるお客様事例をもとに、弊社にて効果を試算した値
企業情報
会社名 | 株式会社PFU |
---|---|
住所 | 〒929-1192 石川県かほく市宇野気ヌ98-2 |
設立年月 | 1960年11月 |
従業員数 | 3,960名(PFUグループ、2025年5月現在) |
資本金 | 150億円 |
事業内容 | コンピューター開発で培った技術を基に、イメージスキャナーに代表されるイメージドキュメント関連商品・サービス、並びにお客様の安心安全に貢献するITインフラの構築・運用支援サービスを提供しています。 |
代表者名 | 平原 英治 |
文書管理システム
文書管理システムとは?
文書管理とは、社内で共有が必要なドキュメントやコンテンツを一元的に管理し、効率的な編集・保存・活用を可能にするプロセスを指します。紙文書を電子化し、デジタルデータとして保管・管理することで、情報の検索性向上や業務の効率化、セキュリティ強化が実現できます。このような管理をシステム化したものが文書管理システムであり、文書の作成、承認ワークフロー、保管、アクセス制御、保存期間の設定、最終的な破棄までを一括して管理できます。 電子帳簿保存法や個人情報保護法といったコンプライアンス要件への対
比較表つきの解説記事はこちら【2025年】文書管理システム比較23選!企業・自治体におすすめの製品を紹介
『DocuWare』とよく比較されている文書管理システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PFUの 『業務を自動化し、文書データをビジネスに活かす文書管理システムDocuWare』(文書管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。