カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
総務・人事
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2021/11/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジ、ドキュメント共有ツールとしてバージョン管理しやすい
この製品のいい点
部署、全社など目的単位でスペースを作ることができ、そこで最適なナレッジ共有やドキュメント共有の管理として使える。ページはいわゆるwikiのようなものなのですぐに慣れると思います。テンプレもいろいろあるので目的に応じた最適なページ構成にカスタマイズできます。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
機能面を使いこなせていないせいかもしれないが、検索は絞り込み切れずに目的のドキュメントにたどり着きづらいのでページの設計をしっかりすることでカバーしている。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
今まで部署ごとにバラバラだったり重複してアップされていたナレッジやドキュメント情報が集約でき迷うことが少なくなった。制作の現場ではjiraと連動したり、共有の利便性、バージョン管理も楽で仕様書としても利用しており工数の削減が図れている。
検討者にオススメするポイント
コストは結構するので継続的に使いこなせる自信がなければ、費用対効果を考えて慎重に検討した方が良い
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Confluence(コンフルエンス)』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、リックソフト株式会社の 『国内外65000社以上が導入!情報共有ツールConfluence(コンフルエンス)』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。