カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/1/6
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
情報の一元管理・共有が簡単になります
この製品のいい点
社内に散在する情報を一元化し、タイムリーな情報共有を可能にするビジネス用wiki制作ツールです。コメントやレビューも残すことによりコミュニケーションの活性化も可能にします。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
ただ導入するだけではイマイチ利用されない可能性があるので、導入の際の説明例やコンテンツ管理の豊富な実践例などがあると参考になると思います。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
導入により様々な情報が一元化され情報検索のスピードアップや参照率の向上に繋がっています。情報共有、企画の推進、社内統制、社員教育に関する情報など様々な情報がアップロードされ、わからないことが合った場合、まずConfluenceを参照するという文化が根付くことにより、様々な社内業務が効率化されている印象です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Confluence(コンフルエンス)』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、リックソフト株式会社の 『国内外65000社以上が導入!情報共有ツールConfluence(コンフルエンス)』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。