カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/1/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
プロジェクトの情報共有がスムーズに
この製品のいい点
この製品を導入した結果、部署、プロジェクトのナレッジ共有がとても円滑になった。他社の情報共有(wiki)と製品と比較して、使い方が直感的でデジタルツールに慣れていない方でも短い期間で使いこなせるようになるのが良いところ。
Confluence(コンフルエンス)の改善してほしい点
機能を増やすことができる様々なプラグインが提供されているが、一部のプラグインを使うと画面表示が遅くなることがある。ただ、利用にあたっての大きな不満はない。
Confluence(コンフルエンス)導入で得られた効果・メリット
ITのプロジェクトで活用したが、マニュアル、会議の議事録、資料など、様々な情報を共有でき、情報を他者に共有したり、情報を探す効率が非常に良くなった
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
『Confluence(コンフルエンス)』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、リックソフト株式会社の 『国内外65000社以上が導入!情報共有ツールConfluence(コンフルエンス)』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。