カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
文書管理でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
楽天トータルソリューションズ株式会社
業種
通信サービス
職種
財務・経理
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/4/18
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
BOX shieldは情報セキュリティの鍵です
この製品のいい点
高度なセキュリティ機能を提供し、データの保護とプライバシーを確保することです。さまざまな脅威からデータを保護し、セキュリティを強化するための包括的なソリューションを提供しています。
Box Shieldの改善してほしい点
ユーザーインターフェースの使いやすさや機能の直感的な配置の向上が考えられます。また、より効果的な顧客サポートやトレーニングプログラムの提供も重要です。さらに、新たなセキュリティ脅威に対応するための定期的なアップデートや改善も必要だと考えます。
Box Shield導入で得られた効果・メリット
機密性の高い文書やデータを安全に共有し、外部の不正アクセスから保護することができました。これは、まるで鍵がかかった安全な保管庫のようなものであり、会社はビジネス秘密を保護しながら、チームメンバーや外部のステークホルダーとの効果的なコラボレーションを実現できました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
手間はかかるがセキュリティとしては悪くないサービス
☆☆☆☆☆
★★★★★
直感的にファイルを開いてしまうことを防げる。パスワード入力等手間ではあるが慣れればストレスは感じない程度の運用。
非公開のユーザー総務・人事/東京都
業務ファイルを一定の従業員にのみにクラウド形式で共有できる。
☆☆☆☆☆
★★★★★
自分が業務で活用しているファイルを業務に関連している従業員がどこに居ても確認利用することが出来ます。
非公開のユーザー一般事務/神奈川県
機密ファイルの共有には便利。その分セキュリティ設定は煩雑。
☆☆☆☆☆
★★★★★
Box Shieldを利用することで、機密データの漏洩リスクが大幅に減り、安心してファイルを共有できるようになりました。特に自動で...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『Box Shield』とよく比較されている文書管理
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Box Japanの 『DXに必須!セキュリティの脅威から企業の情報資産を守るBox Shield』(文書管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。