カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
eラーニングでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/7/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
学習コンテンツが簡単に作成でき作業時間が大幅に軽減しました
この製品のいい点
簡単に自社専用の学習コンテンツが作成できるため、社内全体の教育に時間がかからずに済みます。
また、学習した内容のテスト問題も誰でも簡単に作成できます。
単一選択問題や複数選択問題などの選択形式を設定できたり、テストの合格率を一定以上に設定することができたりと柔軟に作成することができます。
また、1回目の点数や2回目以降の点数を確認し、社員の理解度を把握することができます。
eden LMSの改善してほしい点
どういった問題にミスが多いのか、理解できていないのかを把握するために問題ごとの正答率なども分かるといいと思います。
また再テストの際に、前回自分が間違えた問題に印がついているなどができればより使いやすいと感じました。
システムの不具合がありましたか?
現状では特に不具合は起きておらず、満足して使えています。
eden LMS導入で得られた効果・メリット
以前はstreamで教材の動画を全社員に配信し、その視聴ログを集計することで未視聴者を把握していましたが、eden LMSで教材を作成しそれを展開することで誰が完了してないか一目で分かるようになりました。
また、その後のテストはWebで作成していましたが、テスト問題にコストをかけられないためあまり見た目もよくなく、使いやすいものではありませんでした。
eden LMSでは簡単にリッチなテスト画面ができ、柔軟な選択問題などを作成できるようになりました。
検討者にオススメするポイント
全社員に向けた学習コンテンツを業務経験が少なくても簡単に作成することができるのがポイントです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『eden LMS』とよく比較されているeラーニング
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、エデン株式会社の 『技術的知識なしで効果のある学習コンテンツが作れるeラーニング!eden LMS』(eラーニング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。