カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
eラーニングでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
教育・教育学習支援関係
職種
一般事務
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
電子掲示板や資料掲載に役立つMoodle
この製品のいい点
大学の事務をしておりますが、コロナ禍で大学の授業がオンラインとなり、授業の案内や授業の資料を直接、配布することが難しいので、電子配布という形ができるのでとても役に立ちます。
IO Moodle(イオムードル)の改善してほしい点
初めて利用する際は、やり方がわからず、マニュアルも少し見にくい気がしました。また、対象者にメッセージを送ることができるのですが、メッセージを送る相手の名前を検索するときに"苗字 名前"としなければならないので少し不便です。また、メッセージを送信する欄も下の方にあり、わかりにくいと思います。
IO Moodle(イオムードル)導入で得られた効果・メリット
コロナ禍で大学の授業案内や授業の資料を滞りなく学生に提示できるのは、Moodleのおかげかなと思っています。
学校に登校せずとも授業の案内がわかり、資料も受け取れるので、学生にとっても便利かなと思われます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『IO Moodle(イオムードル)』とよく比較されているeラーニング
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社イオマガジン (東証スタンダード上場・城南進学研究社グループ)の 『価格以上の使いやすさを追求したeラーニングIO Moodle(イオムードル)』(eラーニング)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。