カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
電子契約システムでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
建設
職種
財務・経理
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/5/29
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
印紙代・郵便代の節約になる
この製品のいい点
システムに頼らず、自前で作成した書類(PDF)を添付するだけで電子契約することが可能です。
紙でやりとした書類もアップロード可能なので、電子・紙媒体に限らず一元管理が可能です。
またサポートの対応も丁寧で操作や設定で困ったことがあれば的確なアドバイスが貰えます。
SMBCクラウドサインの改善してほしい点
●基礎機能の中に書類の管理を細かく行う機能がない(高度なプランのみに付与)ため、ユーザー登録は無制限だが実際運用しようとするとユーザー登録をしぼるなど対策が必要です。高度なプランだけでなく基礎機能の中に書類管理(ユーザー毎の閲覧の許可機能)を設定して欲しい。
(例:書類毎に閲覧の許可がつけられず、書類管理者に設定すると全て閲覧できてしまうため契約担当者が変わった際の過去の書類の閲覧への対応に苦慮する)
(例:ユーザー(メールアドレス)に基づいた過去のクラウドサインの契約書類が自動で管理書類に表示されてしまうため、導入前に行った電子契約で管理上書類管理者に見せたくない契約も表示されてしまう)
●書類をフォルダ分けする機能がないため、検索ワードをうまく設定しておかないと区分ごとに書類を表示させることが困難です。書類のフォルダ分け機能を追加して欲しい。
●送信件数ごとに費用が発生しますが、契約成立時ではなく書類を送信した時点で費用が発生するため注意が必要です。
SMBCクラウドサイン導入で得られた効果・メリット
電子契約は収入印紙の貼付が不要な為、高額な収入印紙が必要な契約ほど印紙代の節約になります。
またデータがクラウド上に残る為、書類の保管場所が不要になります。
機能評価
テレワークやリモート環境への対応
使用していない
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
売買契約書のやりとりがスムーズになりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙媒体で交わしていた売買契約書のやりとりがメール一通で終わるため、これまでのプリントアウト、押印、郵送、確認などの一連の...
非公開のユーザー経営者・役員/大阪府
簡単操作で費用削減できました
☆☆☆☆☆
★★★★★
操作が単純なため初めての操作でも簡単に行うことができました。 また受信者側も簡単操作なのでスムーズに契約の締結ができまし...
非公開のユーザー総務・人事/大阪府
契約締結時間の短縮に印紙代が削減できました
☆☆☆☆☆
★★★★★
システムの立ち上げが容易でスムーズに進めることが出来た。 契約書を送付するのもスムーズに行え、相手先での確認もワンクリッ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/神奈川県
『SMBCクラウドサイン』とよく比較されている電子契約システム
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、SMBCクラウドサイン株式会社の 『日本の法律に特化した弁護士監修の電子契約サービスSMBCクラウドサイン』(電子契約システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。