カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
人材サービス
職種
営業・販売
従業員規模
750名以上 1,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/11/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
予備知識がなくても安心
この製品のいい点
自身で調べたりせずとも、画面の指示に従って項目を埋めていくだけでいいので、事前知識があまりなくとも安心して申請できます。
freee人事労務の改善してほしい点
年末調整開始から1週間ほどで催促するようなリマインドのメールがくる。期限まで余裕があるうちはこういった通知は控えめにしてほしいです。それかユーザーが通知してほしい時期(期限の1週間前など)を設定できるようにしてほしい。
freee人事労務導入で得られた効果・メリット
システム側で事前に登録した情報を読み取り属性などの判定をしてくれ、それぞれの属性にあった申請となるよう道筋を立ててくれるため、ユーザー側からすれば必要な項目を埋めていない、不要な項目を記載しているといったミスを防ぐことができて、差し戻しなどの手間が発生しないようになり、結果的に年末調整自体にかける時間が短縮されます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
UI/UXの満足度が高い勤怠システム
☆☆☆☆☆
★★★★★
打刻についてはスマホからワンタッチで出来るのが、無駄な作業なく簡単です。勤務の実績確認も月ごとに確認しやすいため、自身で...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
勤怠の集計時間が大幅に削減されました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
スケジュールを設定し、打刻を正しく行うことで自動的に勤務時間が集計されるため、集計作業が自動化され、作業の時間短縮につな...
非公開のユーザー財務・経理/滋賀県
在宅勤務に適していて申請しやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
在宅勤務で利用していますが、申請処理がプルダウンで分かりやすく、勤怠状況も一覧で表示されていて分かりやすいです。
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/東京都
『freee人事労務』とよく比較されている給与明細電子化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『【クラウド給与計算シェアNo1】勤怠から明細発行まで自動連携freee人事労務』(給与明細電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。