カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
一般事務
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/11/14
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
毎年毎年の煩わしさから解放されました
この製品のいい点
毎年憂鬱な年末調整の書類が配布される季節になり、憂鬱な気分でしたが今年は初めてこちらのツールを使用するとの事。登録から入力完了まで、画面の指示に従うだけであっという間に煩わしい作業を終える事ができました。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
マニュアルページが少し見にくいなと感じました。区切り区切りでもう少しページを分ける等で、見たい項目にパッとアクセスできるような作りにして欲しい。
システムの不具合がありましたか?
私が入力している際には特にありませんでした。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
手書きで記入するより、大幅に時間の短縮に繋がりました。保険控除の計算等も行う事も無く、今年支払った保険料の金額を控除証明書通りに入力するだけで完了しました。
検討者にオススメするポイント
自分で年末調整の書類を記入する職場の場合、記入をする社員本人やチェックする総務人事の担当者にも、どちらの負担軽減にもなると思います。マイナンバーカード等必須書類は予めツール内でアップロードし保存しておける為、逐一提出する必要が無いので大変便利です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1ヶ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ミス防止の対策がしっかりした年末調整システム
☆☆☆☆☆
★★★★★
システム内でFAQや各項目に対する説明がしっかりとしているため、管理部門への問い合わせもほとんど必要なく、自走できる点が良...
非公開のユーザー営業・販売/東京都
Slackと連携して簡単打刻
☆☆☆☆☆
★★★★★
有給休暇の申請から残日数管理なども行うことができ、申請時は別途稟議などを上げる必要がなく、そのままワークフローにのって承...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
主に給与計算が非常に楽になった
☆☆☆☆☆
★★★★★
ツール導入後の効果として大きいのは紙やスタッフの手入力によるアナログ的な作業がなくなり、主に給与計算にかかる時間・手間が...
非公開のユーザー総務・人事/神奈川県
『freee勤怠管理Plus』とよく比較されている給与明細電子化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『30日間無料!導入から運用まで手厚くサポートfreee勤怠管理Plus』(給与明細電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。