カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
給与明細電子化でお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
放送・広告・出版・マスコミ
職種
総務・人事
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/8/3
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
バックオフィス業務をまとめて管理できる
この製品のいい点
freeeにはさまざまなバックオフィス用のアプリがありますが、簡単なものならこれでかなりカバーできます。特に勤怠管理や経費申請、給与明細、年末調整などの事務作業用の機能が揃っており、便利です。UIもかなりすっきりとしており、操作でわかりにくい点などもないですね。
freee勤怠管理Plusの改善してほしい点
専門的な機能が必要になると専用のアプリが必要となります。ある程度、カスタマイズなどで対応できるようになると助かりますね。
freee勤怠管理Plus導入で得られた効果・メリット
以前は主に紙で勤怠管理や経費申請を行なっており、それを「Excel」などに転記する形で管理しており、時間がかかったり、情報の入力ミスが起きており、修正に時間がかかっていました。
現在は基本的に一つのアプリで統合して管理できるので、ミスも減ってスタッフの負担が削減されました。
具体的な効果としては以前は経費の申請書を一枚ずつ処理していましたが、現在は一つのページでどんどん申請書を増やしていけるので、見やすくて便利です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
オンライン上で計画的に年末調整ができる
☆☆☆☆☆
★★★★★
はじめに申請する書類の全体像が見える構成になっているため、どの程度時間がかかるのか見積もりしやすく、いつ申請書類の作成を...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
打刻方法の豊富さが良かったです
☆☆☆☆☆
★★★★★
複数の豊富な打刻方法がある点が魅力的。スマホやPCはもちろんのこと、共用端末や生体認証、GPSなど、あらゆる勤務形態に対応し...
非公開のユーザー技術・設計/東京都
出退勤も休暇の管理もこれ1つで簡単・便利
☆☆☆☆☆
★★★★★
会社に出勤しているときもテレワークで在宅勤務をしているときでも、変わらず出退勤の打刻・登録が簡単にできます。
非公開のユーザー営業・販売/東京都
『freee勤怠管理Plus』とよく比較されている給与明細電子化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『30日間無料!導入から運用まで手厚くサポートfreee勤怠管理Plus』(給与明細電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。