カテゴリ平均満足度★★★★☆4.3
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
財務・経理
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/7/26
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
会計の深い知識がなくてもある程度活用できる
この製品のいい点
以前まではExcelで管理していたバックオフィス業務全般を「freee」シリーズでまとめることにより、ペーパーレス化を推進して、クラウド上でデータ修正、集計、管理などが効率的に行えるようになりました。UIが非常に洗練されており、グラフ化なども非常に簡単にできて会計の知識がそれほどなくても割とスムーズに扱えるのが魅力です。
クラウド会計ソフト freeeの改善してほしい点
多くの機能を揃えており、もっと有効な使い方などを自動で提案してくれるAIシステムなどがあると嬉しいです。あと一つ一つの機能を使用する際にポップアップで使い方が出てくると良いです。
クラウド会計ソフト freee導入で得られた効果・メリット
以前はレポートを作成する際にプリントアウトしてファイリングして、その後も一定期間保管するなどの業務が発生しており、負担となっていました。
会計ソフト導入後は皆でPCの画面を共有すれば良いので、いちいち数字を印刷する必要がなくなり、データ分析などに時間を割けるようになりました。また銀行口座を登録しておけば、自動でデータ連携してくれるので、数字を入力する必要がなく帳簿付ができます。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
毎月の記帳業務が効率化します
☆☆☆☆☆
★★★★★
銀行口座やクレジットカードを連携すると、自動で取引明細を取得してくれます。仕訳の自動登録ルールを設定しておけば、仕訳まで...
非公開のユーザー経営者・役員/東京都
仕訳入力作業の短縮ができました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
今までの会計ソフトとは全く違う入力方法ですので最初は戸惑いましたが、3ヶ月経つ頃には操作にも慣れ、業務の短縮ができました...
非公開のユーザー財務・経理/愛知県
領収書の管理をしなくて良くなった
☆☆☆☆☆
★★★★★
銀行口座やクレジットカード、AmazonやSUICAなど、全てAPIで連携されるため、帳簿漏れを心配しなくて良くなった。また、電子帳簿...
非公開のユーザー経営者・役員/東京都
『クラウド会計ソフト freee』とよく比較されている帳票電子化
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『帳票作成・管理をクラウドで効率化クラウド会計ソフト freee』(帳票電子化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。