カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
100名以上 250名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2023/6/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
一括管理は便利で、データも取れるのは助かった。
この製品のいい点
他を使いこなしていないので比較が出来ないが、管理は一括で出来たので助かった。
前任担当時に導入していたATSはほぼ使いこなされていなかったので、どのATSにおいても使いこなす意識をもって導入しないとアナログ管理からは抜けられないかと。
HITO-Linkリクルーティングの改善してほしい点
取り込みできる媒体が少ない、もっと増やしてほしい。地方媒体などはほぼ取込が出来ないので、全て手入力は面倒だった。
常に開いていないとメール受信など通知が無いので常に開いていないといけない。
各適性検査とも連携してほしい。
定期的に仕様の改善が行われるので、使いやすくなる面、使いにくくなる面もあった。
基本的なデータは、もっと集計がしやすくなると良い。一応募者の時系列で各情報の紐づけが出来ない。希望の際は有料で自社用のデータを作成(10万プラス月々の料金が上がる)という事だったので残念。
トップに常に出てくる進捗データ(グラフ)を選択できるようにしてほしい。
どこに入力したデータがどんな形で抽出できるのか、理解するまで苦労した。
メール送信時、署名を入れる際に必ずトップに入るのが使いにくく、改善対応はしてもらえなかった。
紹介会社がアカウント作成できない事象が発生し、結局原因が分からないままである。
システムの不具合がありましたか?
面接時、システムエラーで開けず情報を確認できなかったので、大変困った。画面で履歴書などの情報を確認でき、ペーパーレスとなってとても良いが、システムエラーが起こると大惨事。
特に朝の時間帯はログインが込み合う時間帯とのことで、開くのに時間がかかるときがありストレスだった。
HITO-Linkリクルーティング導入で得られた効果・メリット
一括管理が出来るので、採用の状況を数値で確認でき、課題を発見し、そこに取り組むという事が出来た。
そうする為には、情報がしっかり登録されている必要があるので、仕組みの理解と、登録の徹底が必要。
以前利用していた製品の解約理由
前任担当者が契約していた際にほぼ機能を使っていなく、それを引き継いだものの使いにくかったので価格面も含めて乗り換えた。
検討者にオススメするポイント
年間何十人もの採用をっていたので、とても助かりました。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
前任担当者が契約していた際にほぼ機能を使っていなく、それを引き継いだものの使いにくかったので価格面も含めて乗り換えた。
『HITO-Linkリクルーティング』とよく比較されている採用管理・選考管理システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、パーソルイノベーション株式会社の 『【継続率99.2%】PERSOLの採用管理システムHITO-Linkリクルーティング』(採用管理・選考管理システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。