カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
電子カルテでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへサービス選定にお迷いの方は無料の一括資料請求で比較!
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
IT管理者
投稿日2023/7/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
費用対効果が非常に高い
この製品のいい点
中小クラスの病院でクラウド形式の電子カルテを導入するのであれば1番費用対効果があると思う。特にワイズマンの介護ソフトを導入しているのであれば利用の幅がかなり広がると思う。
電子カルテシステムERの改善してほしい点
レセプト時期(毎月1〜10日)はサービスセンターに電話を掛けても繋がりにくい事が多い。この期間だけで良いのでコールセンターの人員を増員して、直ぐに問題解決が出来るようにしてほしいです。
システムの不具合がありましたか?
問い合わせから回答までに少し時間がかかるが、大きな問題は今の所ない。
電子カルテシステムER導入で得られた効果・メリット
電子カルテをワイズマンに変更した事により、先に導入していたワイズマンの介護ソフトとの連携が可能になった。それにより介護施設の職員の負担がかなり軽減された。
以前利用していた製品の解約理由
更新価格が高価だった為
検討者にオススメするポイント
既にワイズマンの介護ソフトを導入しているのであれば非常に便利である。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
更新価格が高価だった為
導入形態
社内担当者
電子カルテシステムERの購入から導入開始までに要する期間
1ヵ月以上 ~ 3ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1,000万円 〜 4,999万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
100人 ~ 499人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『電子カルテシステムER』とよく比較されている電子カルテ
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社ワイズマンの 『中小規模に特化した医療と介護福祉向けシステム!電子カルテシステムER』(電子カルテ)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。