カテゴリ平均満足度☆☆☆☆☆0.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
医療
職種
専門職(医療関連)
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/7/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
安いけど使いにくい電子カルテ
この製品のいい点
とにかく安い、システム導入の初期費用300万以下、ランニングコスト約2万円/月。PCは自分で用意する必要あり。
エムスリーデジカルの改善してほしい点
とにかく検索しづらい。薬剤の一般名を入力するとメーカーごとにすべて表示されるので選択するのに時間がかかる。採血項目についても同様で検索すると目的の項目が見つけにくい。AI自動入力を推しているが、ほぼいらない機能で、むしろないほうがありがたいところすらある。安いだけあってサポートもイマイチ。
システムの不具合がありましたか?
サーバー停止が2年の間に数回起こった。診療中であったため診療は紙運用とせざるを得ない状況であった。そのような状況でも、独自で緊急時の対応策を考えておいてくださいと言われるのみであった。不具合を伝えても今後検討しますのみで終わることしかない。電話によるサポートはあってほぼないようなもの。
エムスリーデジカル導入で得られた効果・メリット
イニシャル・ランニングコストを抑えられる。ネット環境さえあれば院内にいなくてもカルテを参照できること。
検討者にオススメするポイント
クラウド型はコスト抑えられるが使いにくいものがあるので注意が必要。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
日々アップデートしています
☆☆☆☆☆
★★★★★
電子カルテ機能は他のものとそう大差はありませんが、日々ユーザーの声を聞いてアップデートしてくれているのがとてもいいです。...
非公開のユーザーわたのべ内科医院専門職(医療関連)/長崎県
高コスパ、予約システムは別途必要。
☆☆☆☆☆
★★★★★
クリニック用電カル。 Chromeブラウザ上で使うシステムでシンプルながら大事なところは抑えている。 細かな配慮はアプリケーシ...
非公開のユーザー専門職(医療関連)/新潟県
初めての方でも使い慣れやすいインターフェース。
☆☆☆☆☆
★★★★★
初めて使用する人にも使用しやすいインターフェースです。またアップデートも頻繁で、診療報酬改定への対応も素早いです。デジス...
非公開のユーザーえそう内科・消化器内科クリニック専門職(医療関連)/京都府
『エムスリーデジカル』とよく比較されている電子カルテ 有床クリニック
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、エムスリーデジカル株式会社の 『6年連続クラウド電カル導入実績No.1!エムスリーデジカル』(電子カルテ 有床クリニック)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。