カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/17
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
メールによるセキュリティ事故防止に最適な誤送信防止製品
この製品のいい点
始めて送信する相手など、アドレスを手入力した場合にポップアップで初入力であることを促すメッセージが表示されたり、アイコンで注意喚起を行ってくれます。また上司の承認機能も実装できるため、外部宛にメールする際に内容を査閲することが可能なため、誤送信だけでなくメール内容に対するセキュリティ確保もできる効率的な製品です。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)の改善してほしい点
本文記載する箇所がテキストベースになるため、HTML形式で記載できる機能があるともっと使い勝手がよくなると思います。
システムの不具合がありましたか?
特になかったと思います。
CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)導入で得られた効果・メリット
メール誤送信時のセキュリティ事故は甚大なインシデントになるため、社内で検討を進めていた際に取引先からもセキュリティ強化するよう営業を通して協力依頼がありました。自社だけでなく関連会社にも多大な影響を及ぼす課題のため、社員の意識づけだけでなくシステムを利活用したセキュリティ強化として最適な製品を選択したと考えています。
検討者にオススメするポイント
誤送信だけでなく外部メール送信フロー(承認機能)の実装が可能なメールセキュリティ製品
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
『CipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)』とよく比較されているメール暗号化
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、NTTテクノクロス株式会社の 『PPAP対策×メール暗号化ならCipherCraft/Mail(サイファークラフトメール)』(メール暗号化)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。