カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他製造
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
IT管理者
投稿日2022/5/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
経理の品質向上、工数削減ができるが、使いやすさは業種次第。
この製品のいい点
アウトプット機能やユーザごとに権限管理も細かく、バックエンド業務全般のやりやすさにつながっています。導入時の検討も細やかで、自社の練り込みが甘い部分にも根気よくお付き合い頂き、結果として長く安定して使用できるサービスを作り込んでいただけました。
クラウドERP ZACの改善してほしい点
コロナ禍もあるのかもしれませんが、サービス締結時に「自社営業担当が半年?ごとにヒアリングして、サービスの継続的な改善に務める」と頂いていたのですが、実際にはそのような事はありません。また、問い合わせ時には「各社ごとに作り込みがある」という理由から回答が必ずワンテンポ遅れてしまうため、各社ごとの機能概要などを窓口レベルでも簡単に確認し、一次対応で回答できる領域を増やしてもらえればありがたいです。
また、通貨単位が「円」しか用意されていないので、外貨建てで記載したい場合は運用でどうにかするしかないのが困りどころなので、対応してもらえるとありがたいです。
システムの不具合がありましたか?
システムメンテナンスが度々入りますが、平日はシステム停止を伴わないものしか行われず、負荷もほぼありませんでした。また、休日のシステムメンテナンス(システム停止あり)も時間通りに完了されているので、そのあたりの対応は安心できると思います。
クラウドERP ZAC導入で得られた効果・メリット
これまで手作業が主体で統制が取れていなかった経理業務がまとめられ、品質向上と工数削減が達成できました。また、業務部分の評価軸が曖昧だったのを明確にでき、豊富なアウトプットを利用することで各部署の管理職による部署業績のとりまとめなどといった社内業務が圧縮され、信頼ができる数値が簡単に得られています。
検討者にオススメするポイント
自社できちんと練り込みができるならば、経理業務の品質向上、豊富なアウトプットの集計で業務分析を行いたい方におすすめです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
クラウドERP ZACの購入から導入開始までに要する期間
6ヵ月以上 ~ 1年未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1,000万円 〜 4,999万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です100万円 〜 249万円
社内の利用人数
50人 ~ 99人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
『クラウドERP ZAC』とよく比較されているERP
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社オロの 『【IT・広告・コンサル業特化】クラウドERP ZAC』(ERP)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。