カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ERPでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
導入決定者
投稿日2022/4/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
会計や決算等の業務が一発解決しました。
この製品のいい点
会計業務が自動連携等で、スムーズに。
決算業務も市役所等に行かずに、Webで完結。
また、新型コロナウイルス復活支援金の申請時に、税理士の無料サポートを受けられ、
法人として、支援金の対象となり、入金待ちです。
一人法人ですが、利害関係者が増えている中で
本当に導入してよかった『Freee』。
freee 会計の改善してほしい点
使い方になれるまでに時間がかかりますね。
また、チャットツールがまだ少し使いにくい印象があります。
ですが、予約をしてのサポートが充実しておりますので、
そちらを活用すれば、問題解決が早いと思われます。
システムの不具合がありましたか?
特にないのですが、他社のAPIとの連携ができず、再連携を何度か求められています。
freee 会計導入で得られた効果・メリット
会計業務や決算業務、現在のP/LやC/Fの把握、経営の守りの部分を
すべて解決できていると思います。
また、他社APIの連携で攻めの部分も対応しはじめており、
正直他社グループウェアより、Freeeに一本化し、他社のAPIへつなげたほうが
いいと考えております。
freee 会計導入の決め手
導入時のご担当者様の誠実さとわかりやすい説明。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
freee 会計導入の決め手
導入時のご担当者様の誠実さとわかりやすい説明。
freee 会計の購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
31% ~ 70%
『freee 会計』とよく比較されているERP
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『利用事業社100万社を突破!クラウド会計ソフト導入シェアNo1freee 会計』(ERP)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。