カテゴリ平均満足度★★★☆☆3.8
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ERPでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
飲食店・宿泊
職種
経営者・役員
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2023/10/20
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
月次決算が一目瞭然。経費管理も簡単になりました。
この製品のいい点
キャッシュ管理、領収書管理などかなり楽になりました。
すぐに反映されていくので、月次決算も行えます。
補助金などの申請などにもとても役に立ちます。
freee 会計の改善してほしい点
楽天銀行との連携、クレジットカードとの連携などをもっと幅広く対応してほしいです。
また、読み込みの際の数字間違えが結構あります。
システムの不具合がありましたか?
特にありません。
freee 会計導入で得られた効果・メリット
月次決算ができるのは借入や補助金申請、経費コントロールなどにとても役に立ちます。
決算まで何も読めない状況からかなり安心して事業を回すことができるようになります。
freee 会計導入の決め手
決算までできるところ
検討者にオススメするポイント
とにかく入力、連携をしっかりしておけば、全体像を常に把握できることが一番のメリットだと思います。小さい企業なら導入自体はたくさんの人でやるよりは一人で全てやった方が早いです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
freee 会計導入の決め手
決算までできるところ
freee 会計の購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円 〜 9万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
1% ~ 30%
『freee 会計』とよく比較されているERP
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『利用事業社100万社を突破!クラウド会計ソフト導入シェアNo1freee 会計』(ERP)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。