カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
5,000名以上
立場
ビジネスパートナー(販売代理店など)
投稿日2021/2/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
標準機能も充実し、社内システムとの連携が容易
この製品のいい点
標準的に用意されているコンポーネントが非常にわかりやすく
すぐに慣れることができる点。同製品にDataSpaiderがあるが、それぞれ試したところ
ASTERIAの方が使いやすい。
ASTERIA Warpの改善してほしい点
フローを書いていくと、どうしても長くなる。
そのため途中からでも容易にテストできる機能が実装されてほしい。
テストのときに最初から実行するとデバッグに時間を要するため。
システムの不具合がありましたか?
大量データの処理を行った際に、メモリ上限値を超えてしまったこと
設定変更部分を教えていただき対応を行えた
ASTERIA Warp導入で得られた効果・メリット
様々なInputファイルがある中で、会計システムへの取り込み形式は1パターンという場合に
Inputの形式をマッパーで統一する部分で利用しました。GUIで設定できるため、効率よく開発が行えた。
検討者にオススメするポイント
RPAとよく比較されますが、社内の基幹系システムとの連携であれば、間違いなくASTERIA
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
3年以上
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
100種類以上のソースと繋がるデータ連携ツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
文系出身でプログラミングは入社して初めて触れましたが、『ASTERIA Warp』はそんな心配が一切ありませんでした。プログラム自体...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
業務効率化とデータ連携が実現できるASTERIA Warp
☆☆☆☆☆
★★★★★
ASTERIA Warpは、システム間のデータ連携を非常に簡単に実現できる点が優れています。特に、GUIベースでの操作が直感的であり、...
工藤蒼太株式会社システナ情報処理・情報システム/東京都
定型的な集計作業での業務負担を3割ほど削減できました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
初めてASTERIA Warpを導入してみましたが、あまり複雑なロジックが必要なく、作業フローを視覚的に分かりやすく設定できる点は良...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『ASTERIA Warp』とよく比較されているETL
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、アステリア株式会社の 『ノーコードのデータ連携ツールASTERIA Warp』(ETL)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。