TOKIUM経費精算の導入事例【秀建グループ 様】
承認スピードがUP、経費入力の間違いも減少
- 業種
- 設備工事業
- 事業内容
- 商業施設の内装の企画・ 設計・施工
- 導入前の課題
- エクセル入力が面倒かつ承認スピードが遅く、チェック業務の工数も大きかった
- 導入後の結果
- 入力ミスが減少、承認スピードも上がり、残業時間の削減に
株式会社TOKIUMのTOKIUM経費精算について詳しく知りたい方はこちら
エクセル入力が面倒かつ承認スピードが遅く、チェック業務の工数も大きかった
導入前までは経費精算はすべて手入力で行っていたという秀建グループ。申請者がエクセルシートに必要事項を記入し、レシートをシートに糊付けの上、上長へ提出していました。週に2回、申請書に基づいて小口現金から精算を行います。そして最後に、経理がレシート原本とエクセル申請書の内容を照らし合わせていました。これらを約70人分、経理担当者1名が行っており、非常に大変でした。 また、手入力が面倒であったことに加えて、上長および経理担当者の承認に多くの時間を要していました。さらに、小口現金の現金チェック業務にも多大な工数がかかっていました。
自社の要望をシステムの機能開発へ合わせてもらえた
他社システムでは、融通が効きづらく、自社の希望機能が反映されないことがあります。そのため、望む機能がないことが多々あります。 特に弊社の場合、工事関連の業務があるため、勘定科目やプロジェクトに紐づけた形で原価管理をする必要があります。Dr. 経費精算は、そのような点にも対応してくれたので、弊社に合った形で運用ができています。 このような背景もあり、2、3社の話を聞いた上で、Dr. 経費精算の導入を決定しました。
入力ミスが減少、承認スピードも上がり、残業時間の削減に
Dr. 経費精算の導入により、経費の手入力がなくなり、承認や確認までのスピードが非常に早くなりました。申請書を送付する必要もなくなり、Dr. 経費精算で申請、中身をチェック、承認がパソコンやスマホ上で可能です。隙間時間にどこからでも申請・承認が行えるため、戻りが早くなりました。また、レシート撮影のみで必要事項が入力されるため、従業員の交通費・経費入力が楽になりました。 営業担当にとっては、外出先から経費精算が行える点は非常にありがたいです。月末に精算業務が溜まることがないので、残業時間の増加もありません。これだけで数時間の労働時間削減に繋がっています。 レシート撮影機能も非常に便利です。大量のレシートがあってもスマホで撮影するだけで金額や訪問先、日付などが自動入力されるため、処理がとても楽です。精度も高く、データ化スピードが速いことも助かっています。
TOKIUM経費精算
領収書をスマホで撮って、ポストに入れるだけ。2ステップで精算が完了します。 申請者・経理担当者の作業時間を約90%削減できるペーパーレス経費精算クラウドです。
株式会社TOKIUM
株式会社TOKIUMのTOKIUM経費精算について詳しく知りたい方はこちら