カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
経営者・役員
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
導入決定者
投稿日2024/11/19
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
普段使っているfreeeとの相性抜群
この製品のいい点
freeeで全て統一することのメリットがあります。
特に、経費精算金額をそのままfreee人事労務の給与計算に自動で上乗せする処理が可能になるため、管理が煩雑な経費精算とおさらばすることになりました。
freee支出管理 経費精算Plusの改善してほしい点
UIUXがまだまだ、改善の余地があると思います。
とくに、申請経路の指定という概念が、なかなか理解できずに、受け入れられづらかったです。
freee支出管理 経費精算Plus導入で得られた効果・メリット
煩雑で管理の難しい経費精算を全て、統制された経費精算フローに移行することができた。
給与計算の際に、うっかり経費精算を反映させることを忘れないようにしなくてはならないのが玉に瑕
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
導入形態
社内担当者
freee支出管理 経費精算Plusの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です1万円未満
社内の利用人数
10人 ~ 49人
積極的に利用しているユーザーの割合
71% ~ 99%
従業員も利用しやすく担当者の工数削減にもなりました。
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費申請画面は申請する従業員が見ても分かりやすく、入力内容のテンプレートも設定できるので入力ミス予防もできます。従来は紙...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
会計とセットで利用すると○
☆☆☆☆☆
★★★★★
領収書がカメラで撮影でき、当初よりインボイス情報のOCRの制度が上がったこと。 勘定科目の訂正も経理部で修正可能なので、戻...
非公開のユーザー経営企画/大阪府
経費精算がスムーズになりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
今まで紙での経費精算を行いその場で現金でのやり取りを行うなど、かなり手間がかかっていたのですが、経費精算を導入後は申請→...
非公開のユーザー総務・人事/愛知県
『freee支出管理 経費精算Plus』とよく比較されている経費精算システム クラウド
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『経費精算の業務を効率化!お支払は使った分だけfreee支出管理 経費精算Plus』(経費精算システム クラウド)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。