カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
財務・経理
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/11/21
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
誰でも感覚的に経費精算できるアプリ
この製品のいい点
アプリで写真撮影してアップロードし項目選択をするだけ。写真撮影は、読み取り可能な状態になったら自動でシャッターが切られる機能などがあり親切です。経費科目や申請経路を事前に設定する必要がありますが、簡単にできます。
freee支出管理 経費精算Plusの改善してほしい点
OCR読取の精度は低いです。日付、金額の間違いの他、インボイス番号の記載は丸ごと見逃すことも。
それによる細かい間違い等は差し戻して修正してもらう必要があります。承認者、経理側で修正ができるようになればもっとスムーズに処理が進むのに、と思うことは多いです。
freee支出管理 経費精算Plus導入で得られた効果・メリット
数年前までは領収書を用紙に貼り付けて提出し、それを1枚ずつ確認する作業がありました。それと比較すると、申請者、承認者、経理とも大幅に時間と手間を削減できました。修正依頼もシステム上でできるので工数削減になっています。
以前利用していた製品の解約理由
機能に対してコストがかかった為
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
機能に対してコストがかかった為
業務を属人化させない
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費計上の際にデータを取り込めばいいので、手順書さえされば誰でも対応可能なハードルの低さが利点であり、結果として誰かしか...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
経費精算の電帳法対応
☆☆☆☆☆
★★★★★
領収書をスマホで撮影して申請できるので経費精算が簡単になりました。また承認側も申請の内容確認など簡単にできるようになりま...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
毎月の各自精算が都度行え、業務負荷の分散ができる。
☆☆☆☆☆
★★★★★
月末近くに領収書などの原本を会社に持参し、まとめて精算し、精算する側もされる側も作業負荷が集中してしまっていたが、導入後...
非公開のユーザー経営者・役員/埼玉県
『freee支出管理 経費精算Plus』とよく比較されている経費精算システム クラウド
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『経費精算の業務を効率化!お支払は使った分だけfreee支出管理 経費精算Plus』(経費精算システム クラウド)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。