カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
株式会社オイシル
業種
人材サービス
職種
経営者・役員
従業員規模
10名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2024/11/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
経費精算が楽にできます。
この製品のいい点
・皆さんが想像する経費精算ができます。
・通勤経路を入力したら、交通費などを自動で計算してくれます。
・会計および人事労務と連携されるため、管理が楽です。
freee支出管理 経費精算Plusの改善してほしい点
・通勤経路を入力→決定した後に、勘定科目を選ぶ必要があるが、これは自動で「交通費」を選択してほしい。毎度選択するのが、チリも積もればレベルだが結構面倒。
freee支出管理 経費精算Plus導入で得られた効果・メリット
・会計および人事労務と連携されるため、管理が楽。
・具体的な工数削減で言うと、転記の手間が減り、転記がないということはミスが無くなります。
検討者にオススメするポイント
freee会計を入れているならば、絶対これを使った方がいいです。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
アプリで簡単に経費精算の申請ができる
☆☆☆☆☆
★★★★★
アプリで領収書の写真を読み取ると日付、金額等が自動で反映されるので便利です。たまに日付や金額が違っている場合があるので申...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
毎月の経費集計、会計システムへの入力が不要となりました
☆☆☆☆☆
★★★★★
freee会計を使用していましたが経費精算は使用していませんでした。 約20名の社員が帰社ごとに経費精算のためエクセルに打ち...
非公開のユーザー経営者・役員/神奈川県
クラウドで経費精算がその場で出来るように
☆☆☆☆☆
★★★★★
出張で経費精算を行う必要がある場合、これまでは帰社してから申請していましたが、freeeを使って、領収書をスマホで撮影し、そ...
非公開のユーザー財務・経理/東京都
『freee支出管理 経費精算Plus』とよく比較されている経費精算システム クラウド
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『経費精算の業務を効率化!お支払は使った分だけfreee支出管理 経費精算Plus』(経費精算システム クラウド)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。