カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
その他
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
導入決定者
投稿日2023/10/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
導入のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
管理のしやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
分析するためのカスタマイズ
この製品のいい点
問い合わせ傾向の把握や担当者への評価など、カスタマーサポートとして、必要なデータを集計することができ、自社スタイルにタグ追加などする事でより使いやすくなる
Zendeskの改善してほしい点
グラフや表のカスタマイズの幅がせまく特に資料向けに大きさなど集計したい時に使いにくい。場合によっては円グラフに文字が入らない。
システムの不具合がありましたか?
なし
Zendesk導入で得られた効果・メリット
インフォメールやLINE、Instagramなど複数の問い合わせ窓口がある場合、一つのシステムに一元化できるので情報を集約できます。
Zendesk導入の決め手
exploreの充実
以前利用していた製品の解約理由
KPI管理やタグの種類分けが出来なかった。
検討者にオススメするポイント
費用は若干高いが、サポート体制はあるので安心して使える
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
乗り換え
以前利用していた製品の解約理由
KPI管理やタグの種類分けが出来なかった。
導入形態
社内担当者
Zendesk導入の決め手
exploreの充実
Zendeskの購入から導入開始までに要する期間
2日 〜 1ヵ月未満
実装の主体者
社内担当者
初期費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です10万円 〜 49万円
年間費用
※ユーザーが導入した当時の参考価格です50万円 ~ 99万円
社内の利用人数
10人未満
積極的に利用しているユーザーの割合
100%
取引先との連絡とタスク管理が同時にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
取引先からのメールに担当者とタグの設定ができるので、タスク管理しやすい。また、テンプレを登録できるので新人さんでも簡単に...
非公開のユーザー一般事務/東京都
エンジニアの負担が軽くなった
☆☆☆☆☆
★★★★★
活用の利点は大きく2つです。1つ目は、エンジニアなどによる日々のメールサポート業務をアプリ上に集約。もう1つ目は、エンジニ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/神奈川県
ヘルプデスクサポートツールとして定番
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内のヘルプデスクサポートツールとして導入され、問い合わせの管理や他アプリケーションとのデータ連携に活用されていますが、...
非公開のユーザー一般事務/東京都
『Zendesk』とよく比較されているFAQシステム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Zendeskの 『あらゆるチャネルに対応したクラウド型カスタマーサービスツールZendesk』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。