カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
食品、医薬、化粧品
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
50名以上 100名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/16
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
便利なサポートデスク機能
この製品のいい点
カスタマーサービスで利用をしていますが、お客様からくる問い合わせをソート分けすることができ、どこまで対応が完了しているかが一目でわかるので複数人で情報管理がしやすいと感じている。
Zendeskの改善してほしい点
設計にある程度の自由さがある分、複雑化しやすい。設定が少々わかりにくいので慣れるまで手間がかかることもあるため、ヘルプページやマニュアルの充実化と、よりシンプル化してほしい。
Zendesk導入で得られた効果・メリット
問い合わせ内容を共有したい社内メンバーをメンションして通知させることが可能であるため、タイムリーなコミュニケーションをとることができ便利。「よくある問い合わせ」の返信文をテンプレートを使用することで対応のスピードが上がり、仕事の効率化が実現できている。
検討者にオススメするポイント
カスタマーサービスを複数人以上で行なっているチームには導入をおすすめします
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
問い合わせ対応がスムーズになって、とっても助かります!
☆☆☆☆☆
★★★★★
弊社では、お客様向けのヘルプページや、社内の情報共有ポータルとして使っています。誰でも簡単に情報を追加したり編集したりで...
武藤真司株式会社エスプールブルードットグリーン営業・販売/東京都
問い合わせをチケットで管理できて便利
☆☆☆☆☆
★★★★★
問い合わせの集約・連携・ナレッジ化が容易かつ効率的にできる。さまざまな問い合わせチャンネル(メール・電話・チャットなど)...
非公開のユーザー経営企画/東京都
基本的な問い合わせ対応に対しては効率化できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の情シスや総務への問い合わせ時に利用しています。自社のオフィスにいないことがほとんどなので、チャットボットで簡単に回...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『Zendesk』とよく比較されているFAQシステム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社Zendeskの 『カスタマーサポートに最適なAIチャットボット ZendeskZendesk』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。