カテゴリ平均満足度★★★★☆4.4
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
電気、電子機器
職種
情報処理・情報システム
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2020/12/24
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすいFAQが作れる
この製品のいい点
様々な企業・サービスで利用できるようなFAQシステムを作れるツールです。現状のFAQシステムに不満がある場合、より効率的な検索ができるようになるなど顧客満足度の向上が期待できると思いますね。
PKSHA FAQの改善してほしい点
管理画面がごちゃごちゃしており使いにくい印象なので、もっとシンプルにして直感的に使いやすいようにしてくれると有り難いです。
PKSHA FAQ導入で得られた効果・メリット
FAQのページビュー数が上昇し、コールセンターの問い合わせの数が減少しました。結果的にコールセンターでの問い合わせにきっちりと答えられるようになりましたし、顧客の満足度も上昇しています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
使い勝手がよくお客様UIがきれい
☆☆☆☆☆
★★★★★
FAQシステムのリーディングカンパニーということもあり、「こういったことが出来るといいのに」と現場で考える機能がすでに搭載...
非公開のユーザー一般事務/東京都
簡単な疑問はお客様が自身で解決できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
シンプルな商品説明などを求める声がコールセンターにも多く寄せられており、お客様一人一人にかける時間が限られてきていたこと...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
自分で疑問点を解消できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
コロナ禍で電話対応のために出社して問い合わせに対応することができなくなったことに対する改善策として導入されました。チャッ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『PKSHA FAQ』とよく比較されているFAQシステム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社PKSHA Technologyの 『導入実績1500サイト以上、あらゆる業種に選ばれるFAQシステムPKSHA FAQ』(FAQシステム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。