カテゴリ平均満足度★★★★☆4.1
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
総務・人事
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/1
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
日常使いならアプリ版がオススメです
この製品のいい点
日々の勤怠入力だけなら、アプリは直感的に操作できるシンプルなデザインになっていて、とてもよいと思います。私は勤怠管理もする立場ですが、他のスタッフから操作方法で問い合わせが来ることはこれまで一度もなく、それほどわかりやすい作りになっているのだなと感心しています。
個人的には、Web版の給与明細で、保険料など前月からの金額の増減が記載されているのは親切でありがたいです。
人事労務freeeの改善してほしい点
これといって困っている点はないですが、強いて言えばweb版トップページの「次(今月)やること」をもっと目立たせて表示してくれると見逃さないで済むのでありがたいです。
人事労務freee導入で得られた効果・メリット
給与明細ページで前月との金額の増減を表示してくれているおかけで、昇給や保険料改定などを意識することができ、給与明細発行前に従業員に向けてアナウンスすることができています。
事前に周知するため、問い合わせ件数を減らせて助かっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
見やすく分かりやすい操作性!
☆☆☆☆☆
★★★★★
勤怠の打刻はfreeeのスマホ版アプリでやっていますが、ワンタップで出勤退勤が可能です。また、給与明細も月次で見やすく、前月...
非公開のユーザー企画・調査・マーケティング/大阪府
デフォルトの業務時間とタグの設定
☆☆☆☆☆
★★★★★
UIを含めた視認性が高く、全体的に使いやすい。 給与や賞与も同じSaaSで見れるので、他のサービスにログインする必要がない
非公開のユーザー営業・販売/東京都
人事労務の管理およびコスト問題の解決に
☆☆☆☆☆
★★★★★
今まで社員の勤怠や各種労務にかかわる申請関連を一部Excelや紙ベースで行っていたものが、freeeによってシステム化できるように...
非公開のユーザー総務・人事/福岡県
『人事労務freee』とよく比較されている人事システム
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、フリー株式会社の 『10万事業所が利用!バックオフィス業務を効率化人事労務freee』(人事システム)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。