カテゴリ平均満足度★★★★☆4.0
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
情報処理、SI、ソフトウェア
職種
広報・宣伝
従業員規模
5,000名以上
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/4/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
IT資産管理とセキュリティ対策が効率化しました
この製品のいい点
導入してから、社内のIT資産管理が非常に楽になりました。特に、PCやソフトウェアの利用状況を自動で収集してくれる機能が便利で、手作業での確認が不要になりました。また、USBメモリの利用制限やインターネットアクセス制御などのセキュリティ機能が充実しており、情報漏洩のリスクを大幅に減らせた点も評価しています。テレワーク環境でもログ管理ができるので、社員の作業状況を把握しやすくなりました。
SKYSEA Client Viewの改善してほしい点
動作が重いと感じることがあり、特に古いPCでは処理速度が遅くなることがあります。また、「監視されている」という印象を持つ社員もいるため、導入時にはしっかり説明を行う必要がありました。さらに、インターネットアクセス制限機能が一部ブラウザで正常に動作しない場合があり、この点は改善してほしいと思います。
システムの不具合がありましたか?
一度だけ、インターネットアクセス制限機能が特定のブラウザで正しく動作しない問題に遭遇しました。その際はサポートに問い合わせて解決しましたが、こうした不具合は少し気になる点です。
SKYSEA Client View導入で得られた効果・メリット
以前はIT資産管理やセキュリティ対策に多くの時間と手間をかけていましたが、このツールのおかげで業務効率が大幅に向上しました。例えば、不正なソフトウェアのインストールや長時間労働などの問題を早期に発見できるようになり、迅速な対応が可能になりました。また、テレワーク中でも社員の作業状況を把握できるので、管理負担が軽減されました。結果として、セキュリティ面だけでなく業務全体の効率化にもつながっています。
検討者にオススメするポイント
IT資産管理やセキュリティ対策を強化したい企業には非常におすすめです。特にテレワーク環境下でも活用できる機能が豊富なので、働き方改革を進めている企業にはぴったりだと思います。また、導入時には社員への説明をしっかり行うことでスムーズな運用につながります。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
セキュリティと資産管理の両立で、PC運用が効率化
☆☆☆☆☆
★★★★★
俯瞰的にPCの資産管理からセキュリティ対策まで一元管理ができるようになります。私、個人的に気に入っているのは、操作ログが日...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
PC利用実態の可視化で働き方改革推進
☆☆☆☆☆
★★★★★
リモート操作機能がヘルプデスク業務を効率化。画面共有しながら操作ガイドできるため、電話対応だけでは伝わりにくいトラブルも...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
純日本製で痒い所に手が届く
☆☆☆☆☆
★★★★★
やはりこれだけ情報漏洩が騒がれている時代において、意図的/無意識の区別なくクライアントPCの操作を可視化、あやしい動きをス...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『SKYSEA Client View』とよく比較されているIT資産管理
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、Sky株式会社の 『【導入数1,000万台を突破!】SKYSEA Client View』(IT資産管理)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。