カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
通信サービス
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
500名以上 750名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2025/6/23
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内マニュアル共有、管理がしやすい
この製品のいい点
マニュアルがスライドやスプレッドシートとファイル形式も格納先もバラバラでしたがQastに集約して管理と共有がしやすくなりました。
Qastの改善してほしい点
検索がややしにくいというより、ヒットしにくい印象。
タグ作成のルールなどは定めておかないとメリットを感じにくくなってしまう。
システムの不具合がありましたか?
特にございません。
Qast導入で得られた効果・メリット
社内のマニュアルを一元管理でき、ナレッジとして分かりやすく蓄積できるのが最大のメリットと感じています。
全社的に一定のマニュアル作成のルールを設けることで全社共通のマニュアル作成が実現できます。
検討者にオススメするポイント
社内マニュアル、ナレッジの管理・共有にお困りの方
機能評価
マルチデバイス対応
使用していない
コラボレーション機能
使用していない
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
分からない
文書共有が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務のノウハウや知識などが部内に迅速に共有されるため、全社的な品質が向上できました。これまでは特定の人に情報が集中して周...
非公開のユーザー一般事務/東京都
情報を共有する際に便利な機能が多数
☆☆☆☆☆
★★★★★
Q&Aやメモ、従業員のプロフィール情報、お知らせ、ダッシュボードなど情報を共有する、ナレッジを蓄積する際に効率的にデータを...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/福岡県
社員が簡単に使えるツール
☆☆☆☆☆
★★★★★
登録、編集等の作業がかなり簡単にできる。追加で画像を載せることもでき新人などにも分かりやすく説明できてとてもよい
非公開のユーザー情報処理・情報システム/大阪府
『Qast』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、any株式会社の 『社内の?が ! に変わり、 みんなの業務が動き出すQast』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。