カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
企画・調査・マーケティング
従業員規模
250名以上 500名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/7
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
とりあえずわからないところがあれば見る場所になっている
この製品のいい点
チーム内のウィキペディアのような感覚で利用できる。ミーティングを毎回録音しているので、議事録と合わせてアップロードしておくとチーム内で欠席者が出た際にも便利。また、情報更新ログがしっかり残っているので誤更新によるトラブルも起きにくい。
NotePMの改善してほしい点
料金が8人、15人、25人~と利用者人数によって段階的に引きあがっていくところ。見るだけのユーザーは無料だが、更新者が10人欲しいときは15人の料金になってしまうので1人単価で増やせるとよい。
NotePM導入で得られた効果・メリット
わからないこと、過去のデータについて先輩たちに「知ってますか?」「どこにありますか?」と聞くことが減った。また聞かれることも減ったと思います。まずわからないことがあればここを検索してほしいとクセ付けているので、過去データを探す手間が省けています。また、多く更新している人が誰かわかるので、お礼を言えるのも嬉しい機能です。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
マニュアルの管理と整理に役立ちます
☆☆☆☆☆
★★★★★
記事作成代行会社でのマニュアル管理に使用しています。担当業務によってマニュアルや全体に必要なマニュアルをフォルダで振り分...
非公開のユーザーその他/東京都
メールの件名が見えにくい
☆☆☆☆☆
★★★★★
メールの件名の部分に【note PM 会社名 名前】が入り、その後に件名の内容が入るので要件がほとんど見えず、開かないとわからな...
非公開のユーザー営業・販売/広島県
社内の情報共有が簡単にできます。
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内で共有したいルールやイベントなど、あらゆる情報を一気に周知できる点。同じ内容を更新することで、今伝えたい内容を、過去...
非公開のユーザー経営企画/京都府
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。