カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
編集・編成・制作
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/8
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
ナレッジのまとめに適している
この製品のいい点
マニュアル作成などに便利なツールです。作るのもある程度簡単で、検索も強いため社内で欲しい情報を検索したときに欲しい情報にヒットしやすいです。
NotePMの改善してほしい点
ページのフォーマットをある程度標準化できるのですが、もっと標準フォーマットの種類を増やして欲しいと思っています。
NotePM導入で得られた効果・メリット
個人の業務ノウハウを蓄積してもらえるように使用推奨しています。引継ぎの際や急なお休みが出た日でも、作成されているページを見ればある程度他の者でも対応できるため助かっています。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月以上 ~ 1年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
ナレッジの共有が楽にできます
☆☆☆☆☆
★★★★★
コロナ禍で対面コミュニケーションが不足してナレッジの共有が難しくなってきたこともあって、こちらのツールが導入されました。...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
ナレッジの集約をスムーズに行える
☆☆☆☆☆
★★★★★
全社で導入しており、会社の部署を超えてナレッジを共有するのに役立っています。ナレッジの集約や編集が簡単にできるので使いや...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
データの蓄積が簡単にできる
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙での管理と違い欲しい情報をすぐに検索することができる点が良いです。会議の議事録、メニュー表や調理方法の管理、衛生状況の...
非公開のユーザー営業・販売/大阪府
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。