カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
当該製品は情報のみ掲載中で、ITトレンドからお問い合わせいただけません
ナレッジマネジメントでお問い合わせの多い製品は?
月間ランキングページへ非公開のユーザー
社名
非公開
業種
その他
職種
技術・設計
従業員規模
1,000名以上 5,000名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/8/13
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
情報共有に活用してます。
この製品のいい点
ブラウザを使って操作するので、従業員への展開がしやすかった。アカウント管理もできるので、情報の管理に活用できた。
NotePMの改善してほしい点
システムの考え、構成が難しい。詳しい人に聞かないと仕事が進まない時があるので、直感で操作できるように改良してほしい。
NotePM導入で得られた効果・メリット
情報の完全性、可用性、機密性が担保されているので、知りたい時に必要な情報だけを閲覧する事ができるので情報によるエラーが減る
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
1年以上 ~ 3年未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
日報やマニュアルのまとめとして活用
☆☆☆☆☆
★★★★★
社員の日報や日々やることのチェックリストなどをまとめています。また、通常作業のテンプレート、マニュアルなどの集積にも活用...
非公開のユーザー技術・設計/滋賀県
育成系のナレッジ共有ソフト
☆☆☆☆☆
★★★★★
社内の情報の属人化を防ぎ、チーム全体の生産性を高めるのに役立てられます。誰でも使いやすい編集ソフトのいずれかから簡単に更...
非公開のユーザー一般事務/東京都
情報を効率的にまとめて管理できる
☆☆☆☆☆
★★★★★
紙でまとめられていた議事録や開発関連の資料、プロジェクトの定義書などのデータを電子化して、誰でもいつでもどこでも確認でき...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。