カテゴリ平均満足度★★★★☆4.2
非公開のユーザー
社名
非公開
業種
卸売・小売業・商業(商社含む)
職種
広報・宣伝
従業員規模
10名以上 50名未満
立場
ユーザー(利用者)
投稿日2022/10/27
総合評価点
☆☆☆☆☆
★★★★★
機能への満足
☆☆☆☆☆
★★★★★
使いやすさ
☆☆☆☆☆
★★★★★
サポート品質
☆☆☆☆☆
★★★★★
価格
☆☆☆☆☆
★★★★★
マニュアル作成~管理、共有まで行える便利なツール
この製品のいい点
ひとり親方気質な弊社は、個人プレイが多くマニュアルを作成して共有する文化がなく、それぞれがエクセルなどでマニュアルを作成し、管理をしている状態でした。
こちらはマニュアル作成から共有まで行えるので新しいシステムやソフトを導入した時にマニュアルを作るという流れが出来つつある。
NotePMの改善してほしい点
テンプレートがもう少し豊富だと有難いです。
また、一度作成したマニュアルをテンプレ化出来ると便利だと思いました。
あとは今まで(今もそうですが)Googleのスプレッドシートなどでマニュアルを作成し、共有している場面もあるので無料で使えるプランがあってもよいのかな?と思いました。
システムの不具合がありましたか?
特にないです。
NotePM導入で得られた効果・メリット
一番は、新しいシステムやソフトを導入した時にマニュアルを作るという考えや流れが出来つつある事です。
今までは人が育ちにくい、また担当者でなければ対応できないものが多かったのですがこれからは誰でもできることは共有していくようになりそうです。
検討者にオススメするポイント
新人の知見や知識を固めるためにもマニュアル作成は必要かと思いますのでお勧めします。
サービス利用状況
この製品、サービスの利用期間をお選びください
6ヵ月未満
他製品・サービスからの乗り換えですか?
新規導入(追加導入も含む)
様々な情報を一元管理してアクセスしやすくなった
☆☆☆☆☆
★★★★★
業務用のマニュアルや営業の際の日報、製品・サービスの品質管理レポートなどのドキュメントをツール上で一元管理できるようにな...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/埼玉県
検索する際も編集する際もどちらも使いやすい
☆☆☆☆☆
★★★★★
検索した際のレスポンスが早くて機能などのUIも非常にわかりやすいので、初心者であっても使いやすいです。管理者側としては添付...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/東京都
ナレッジの共有を安価に
☆☆☆☆☆
★★★★★
各種ナレッジ共有ツールを比較検討しましたが、弊社のニーズですとこちらが一番安価で 試しに導入しやすい価格でした。 入力フ...
非公開のユーザー情報処理・情報システム/愛知県
『NotePM』とよく比較されているナレッジマネジメント
この製品に関連するカテゴリー
IT製品・サービスの比較・資料請求が無料でできる、ITトレンド。こちらのページは、株式会社プロジェクト・モードの 『社内wikiでナレッジ共有・マニュアル作成NotePM』(ナレッジマネジメント)に関する詳細ページです。製品の概要、特徴、詳細な仕様や動作環境、提供元企業などの情報をまとめています。気になる製品は無料で資料請求できます。